2024年11月21日木曜日

「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.7刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、昨年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)に採択されました。本事業はこれまでにない規模の大型の大学支援事業(1件あたり約5年間で55億円)であり、我が国全体の研究力の発展等を牽引する研究大学群を形成するものです。


 岡山大学では、岡山大学長期ビジョン2050「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」の実現に向け、J-PEAKSの趣旨に共感し、これを活用するとともに、さまざまなステークホルダーらとともに研究力強化・イノベーション創出戦略を強力に推進しています。


 これらの取り組みを中心とした本学の活動状況をタイムリーにお知らせする「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」の第7号を、2024年10月31日に発行しました。


 本号では、前号に引き続きJ-PEAKSの取り組みに深く関係するトピックスについて紹介するとともに、巻頭には「エビデンスを基にした意思決定支援(IR)でビジョンの実現を目指す」と題して、本学がJ-PEAKS事業を推進するうえで重視している研究IRを紹介しています。


 また巻末には、「イチオシの研究設備」としてSQUID式磁化測定装置「MPMS®3」の共同利用について取り上げています。


 岡山大学はJ-PEAKSにおいて、単に研究開発拠点を築くだけではなく、地域の中核大学として、我が国を代表する研究大学群として矜持ある歩みを続けるため、“常識”に捉われない大学法人全体の組織・制度改革を実行しています。この改革こそが従来の「学内の一部の組織だけが汗を流す改革」や「“国立大学法人”ではなく、狭い“大学”の枠組みでしか捉えなかった改革」とは異なる点とも言えます。そのため、これらの法人全体の組織・制度改革などについても併せて掲載しており、採択⼤学間に共通する課題について、好事例・ノウハウ等を共有する一助となればと考え、「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」を刊行しています。

 

 岡山大学のみならず、「世界に誇れる研究大学の山脈(PEAKS)」を築きあげようとする挑戦に、どうぞご期待ください。

 

 

〇研究・イノベーション共創機構の松本匡史研究IR統括・URAからのコメント
 IR(Institutional Research)は、大学などの高等教育機関が自機関のさまざまな情報を収集・分析し、目標設定や戦略策定、評価などのさまざまな意思決定を支援する活動です。その中で、研究に関する意思決定支援は研究IRと呼ばれています。
 岡山大学では、研究IRに基づいて学内リソースの重点投資とその効果検証を行っています。また、指標管理やデータの可視化等においてBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを活用しており、これにより大学執行部が必要とする情報を効果的・効率的に提供する体制を整備しました。エビデンスに基づく意思決定と継続的な改善を着実に実施することで、J-PEAKS事業の目標達成および岡山大学長期ビジョン2050の実現に大きく貢献していきます。

 

 

  • 「岡山大学J-PEAKS MONTHLY DIGEST」を下記からぜひご覧ください。

    https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/jpeaks_digest.html

     

    <掲載Topics>

    ①エビデンスを基にした意思決定支援(IR)でビジョンの実現を目指す
    ②「途上国からの若手研究者の博士課程学位プログラム」第1期生のウグー・チゴジーさんが博士号を取得!修了証書授与式を国連貿易開発会議(UNCTAD)と共催
    ③「第1回総合技術部研修会 不易流行-総合技術部発足1年を迎えて-」を開催~研究ファーストの研究大学として常に時代の先端技術を担う技術者集団へ~
    ④横井篤文副学長がユネスコ国際高等教育研究所主催の「大学とサステナビリティ経営に関するユネスコ会合」にパネリストとして登壇
    ⑤岡山大学高等先鋭研究院先鋭研究群「植物・光エネルギー開発拠点」キックオフミーティングを開催
    ⑥那須保友学長が「2024 International Forum on Higher Education」において代表講演
    ⑦高等先鋭研究院資源植物科学研究所の馬建鋒教授が「遠山椿吉記念第9回食と環境の科学賞」を受賞
    ⑧岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OUSPRING)同窓会コミュニティ「OU-BRIDGE」発足!
    ⑨早稲田・山口・岡山の3大学合同情報交換会議を開催~国立・私立の枠を超えた技術職員の連携強化と組織運営、技術向上に向けて~
    ⑩J-PEAKS事業で医学部保健学科の学生がデジタル田園健康特区の吉備中央町のイベントに参加-町の便利アプリの使い方をサポート-
    ⑪非接触・非装着型のトレーニングツールの利活用から生まれるイノベーションについてアイデアを検討する「岡山リビングラボ」を開催
    ⑫岡山大学高等先鋭研究院先鋭研究群の設置に関する規程を制定
    イチオシの研究設備 SQUID(超伝導量子干渉素子)による超高感度磁気測定

 

 

ロジックモデルによる取組状況や投資効果の可視化 (岡山大学統合報告書2023より抜粋)

ロジックモデルによる取組状況や投資効果の可視化 (岡山大学統合報告書2023より抜粋)

 

 

SQUID式磁化測定装置「MPMS®3」

SQUID式磁化測定装置「MPMS®3」

 

 

 <地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択時プレスリリース>

 https://prtimes.jp/a/?f=d72793-2346-37b55a2c99cd63aeb51f4023cb9e2835.pdf

  <地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)における岡山大学の取組概要(JSPS公表)>

 https://prtimes.jp/a/?f=d72793-2192-a81e02b7f193b28a1198d950b22037fd.pdf

 


◆参 考

・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html

 

 

◆参考情報1

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」採択と今後の取組概要について

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001451.000072793.html

・【岡山大学】「岡山大学研究力・イノベーション創出強化実現会議」を設置・始動~矜持とスピード感を持って社会変革を実現する研究大学を目指し、司令塔機能を一本化~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001788.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学長期ビジョン2050をより確実に実現させ、社会変革を起こす”力”がある研究大学:岡山大学を目指して「岡山大学研究ポリシー」を改正

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001798.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001835.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度」を始動 ~大学職員の高度化のひとつの手段としてナレッジワーカーとしての博士人材を育成・活用し、かつ大学法人経営や大学院改革の強化へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002317.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度(2024年後期)」認定式を挙行~大学職員の高度化を強化促進し、ナレッジワーカーとしての博士人材の育成・活用へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002534.000072793.html

・【岡山大学】第1回 岡山大学 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)シナジーセッションを開催 ~わが国の研究大学の山脈を築くためのシナジーの種をまく~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002335.000072793.html

・【岡山大学】日本学術振興会(JSPS)主催「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウム」に那須保友学長が登壇~わが国の研究大学の山脈(PEAKS)形成のために、「競争」から「共創」への転換で社会変革を!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002353.000072793.html

・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)をひとつの手段として大学を、社会を変えていく~文部科学省科学技術・学術政策局長らとの意見交換を実施~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002516.000072793.html

・【岡山大学】液体ヘリウムの利用促進・安定供給に向けて、文部科学省科学技術・学術政策局長らと意見交換の場を開催~「ヘリウム供給拠点構想」実現に向けた具体的な制度設計について大学、研究機関、高等専門学校とも意見交換を実施~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002564.000072793.html

・【岡山大学】わが国初の試みである「共生型連合体」のキックオフミーティングを開催~国家戦略特区における大学群が協働して社会変革を推進へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002518.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省 広報誌「ミラメク」(note版)に岡山大学の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の取り組みが紹介されました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002694.000072793.html

・【岡山大学】技術職員の見える化の強化推進として岡山大学「研究者総覧」を「研究者・技術者総覧」へ~わが国初の試みを実施~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002697.000072793.html

 

 

◆参考情報2:岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.1刊行 ~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002192.000072793.html

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.2刊行 ~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002261.000072793.html

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.3刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002346.000072793.html

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.4刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002421.000072793.html

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.5刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002525.000072793.html

・「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.6刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002588.000072793.html

 

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究力・イノベーション創出強化実現会議 

 (担当窓口:研究・イノベーション共創管理統括部 研究協力課)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8442
 E-mail:innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
      ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13693.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002699.000072793.html

【岡山大学】技術職員の見える化の強化推進として岡山大学「研究者総覧」を「研究者・技術者総覧」へ~わが国初の試みを実施~

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年11月12日、教員情報サイトである岡山大学「研究者総覧」を教育研究系技術職員の組織である総合技術部を含めた「研究者・技術者総覧」に改修しました。


 研究者総覧は、教員情報の見える化などを目的に各大学等で整備されています。教員の職歴、学位、研究業績、社会活動など、さまざまな情報を記載しており、学外の方々も自由に閲覧することができます。例えば産業界、官公庁の皆さまは、研究シーズの探索や教員への相談依頼のための事前確認などに活用し、学内においては教員の業績確認・評価などに活用する場合があります。


 岡山大学では職員の高度化を進めており、特に技術者として国立大学法人を支える技術職員に対しては技術研究の強化促進や博士人材化のための大学院修学支援制度の実施、技術から研究開発イノベーションをマネジメントできる技術職員の育成プロジェクトなどのさまざまな施策を、全学を挙げて戦略的に実施しています。


 今回の改修は、「研究ファースト」の研究大学として、技術職員を技術者と位置付けるとともに、持ち得る技術ノウハウや技術研究の業績などを見える化することで、学内における教員(研究者)と技術職員(技術者)の相互理解の深化やコラボレーション強化促進の一助等とすることを目的としています。学外的には今後、増加が予想される技術的な相談、コンサルティング業務等に対応するための情報公開のひとつとして活用することになります。


 岡山大学は引き続き、岡山大学長期ビジョン2050「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」の実現に向けて、従来の視点に捉われない制度改革を戦略性とスピード感を持って実施していきます。どうぞ地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の挑戦と取り組みにご期待ください。

 

 なお本件は、昨年度に岡山大学が採択された文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)の取り組みの一環としても実施しています。

 

 

〇那須保友学長のコメント

 大学というと「先生」と呼ばれる「教員」が組織の中心であるように思われますが、それは間違いです。大学にはさまざまな職員がおり、それぞれの役目を担っています。そしてその役目も時代とともに変化しています。

 教員が何でも役職を担う、あるいは口を出すという時代は終わっています。岡山大学では、学長が機構長を務める全学組織の筆頭副機構長を事務職員が担い教員らをマネジメントする組織(※1)もありますし、各系統の技術職員の取りまとめ組織である技術統括監理本部(※2)では教員の役職者はひとりもいません。「脱教員中心主義」ともいえるこの国立大学法人経営の取り組みは、岡山大学ならではの先進的、先導的な取り組みと自負しています。

 今回の改修も技術者(技術職員)を見える化し、どんどん前に出ていただき、法人経営の重要な担い手になってもうらためのひとつの取り組みです。どうぞ本学の挑戦にご期待ください。

 

 ※1 新組織の設置について①研究・イノベーション共創機構

   https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240424-1-1.pdf

 ※2 岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~

   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html

  

那須保友学長

那須保友学長

 

 

 

改修した岡山大学「研究者・技術者総覧」のメインページ

改修した岡山大学「研究者・技術者総覧」のメインページ

 

 

新たに「研究者・技術者総覧」に掲載された総合技術部のメンバーら

新たに「研究者・技術者総覧」に掲載された総合技術部のメンバーら

 

 

◆参 考

・岡山大学研究者・技術者総覧

 https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/search?m=home&l=ja

・岡山大学総合技術部

 https://techall.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.104を発行 ~岡山大学総合技術部 始動~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001868.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002019.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」の開催動画を公開しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002115.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学総合技術部活動報告書第1集を発行~創部1年目の実績と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学として長期ビジョン2050実現に向けた歩みを紹介~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002330.000072793.html

・【岡山大学】「第1回岡山大学総合技術部研修会 不易流行-総合技術部発足1年を迎えて-」を開催~研究ファーストの研究大学として常に時代の先端技術を担う技術者集団へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002565.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】「技術」から研究開発イノベーションをマネジメントできる技術職員の育成プロジェクトを始動 ~プロジェクトマネジメント能力を持つ技術職員の高度化を強化推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002163.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学総合技術部 & PMI日本支部「プロジェクトマネジメント基礎研修」を開始~技術職員と事務職員を高度化する観点からプロジェクトマネジメントスキルを学ぶ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002618.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度(2024年後期)」認定式を挙行~大学職員の高度化を強化促進し、ナレッジワーカーとしての博士人材の育成・活用へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002534.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

<技術職員に関すること>

 岡山大学総合技術部 事務室

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス

 E-mail:sougougijutsubu◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://techall.okayama-u.ac.jp/

 

<研究者・技術者総覧に関する件>
 岡山大学 総務・企画部 経営企画評価課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 E-mail:aah7105◎adm.okayama-u.ac.jp

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002697.000072793.html

【岡山大学】ろう・難聴者と聴者でインクルーシブ防災を考えよう 岡山大学病院聴覚支援センターの片岡祐子准教授が「サイエンスアゴラ2024」に登壇

 

 

 

◆概 要

 2024年10月26~27日、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の「サイエンスアゴラ2024」(会場:テレコムセンタービル、日本科学未来館)が開催され、26日に岡山大学病院聴覚支援センターの片岡祐子センター長補佐・准教授をはじめとする片岡AMEDプロジェクトチームが「ろう・難聴者と聴者でインクルーシブ防災を考えよう」のセッションに登壇しました。


 本年のサイエンスアゴラのテーマは「サイエンスと共に未来へ~Bound for the future with Science~」で、私たちの身の回りにある身近な科学から、実現がすぐそこまで来ている未来の科学技術までを紹介。片岡准教授らは、ろう・難聴者らの災害時の行動について考え、避難意識を高めることを目的とし、警報音をAIで識別するウェアラブルデバイスアプリ「D-HELO」の活用方法や機能改善を提案。特に、ろう・難聴者との対話を通じて、彼らの視点やニーズを深く理解し、災害時における実際の課題を共有することで、社会の多くの人たちが共感し合い、効果的な避難方法を模索するだけでなく、テクノロジーの力と一人ひとりのインクルーシブ防災に関する意識によって、行動変容と社会変容をもたらす取り組みを推進しています。

 

 片岡准教授らは、会場の参加者とともに「D-HELO」の使い勝手や機能のあり方など、活発な意見交換を行いました。また、参加者だけではなく報道関係者も取材に訪れるなど、会場全体が活気に満ちたセッションとなりました。


 今回のセッションについて片岡准教授は、「サイエンスアゴラは私たちチームの目標でもあり、感慨を覚えています。開発を経て、今は当事者・支援者と意見を交わしながら意識を変え、社会を創っていくフェーズにいると感じます。多くの人とともに“誰一人取り残さない社会”の実現を目指していきたい」とコメントしました。


 岡山大学は、岡山大学長期ビジョン2050「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」の実現に向けて、さまざまな取り組みを推進していますが、そのひとつにヘルスケアが挙げられます。8月の本学定例記者会見では、片岡准教授らの取り組みである「産官学多職種連携で挑む高齢者ヒアリングヘルスの向上方略」を那須保友学長らが紹介しました。世界に例を見ない高齢社会のわが国において、ろう・難聴者へのヒアリングヘルスを従来の医療対応だけではなく、テクノロジーを活用した産官学多職種連携で社会変革を進めています。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学、そして片岡准教授らの取り組みにご期待ください。

 

 

 

 

取り組みを紹介する片岡准教授(左)

取り組みを紹介する片岡准教授(左)

 

ウェアラブルデバイスアプリ「D-HELO」

ウェアラブルデバイスアプリ「D-HELO」

 

ウェアラブルデバイスアプリ「D-HELO」について議論する参加者

ウェアラブルデバイスアプリ「D-HELO」について議論する参加者

 

片岡AMEDプロジェクトチームメンバー

片岡AMEDプロジェクトチームメンバー

 

 

〇参考動画:岡山発!災害時から聴覚障害者の「命を守るアプリ」実用化へ…安心できる暮らしを目指す“アイデア”集まる(OHK岡山放送)

 https://www.youtube.com/watch?v=Su4qCMpap0E


 

◆参 考

・サイエンスアゴラ2024

 https://scienceagora.jst.go.jp/2024/index.html

・岡山大学病院聴覚支援センター

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index432.html

・岡山大学病院 耳鼻咽喉科
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index134.html
・岡山大学病院

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/jibika-1/

 

 

◆参考情報1

・【岡山大学】産官学多職種連携で挑む高齢者ヒアリングヘルスの向上方略

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002488.000072793.html

・「リスニング・エフォート」など、最新の聴覚・補聴研究を伝えるオンデマンド動画「きこえのミライ シーズン2」配信開始〔デマント・ジャパン株式会社オーティコン補聴器, 茨城大学,岡山大学〕~聴覚研究先進国・デンマークで収録~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002408.000072793.html

・岡山大学病院聴覚支援センターの片岡祐子准教授がバリアフリーの国際賞「Zero Project Award 2024」の最終候補に選出されました

 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/news/2135/

・【岡山大学】岡山大学病院聴覚支援センター 片岡祐子准教授が「国際ソロプチミスト岡山クラブ賞」受賞

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001999.000072793.html

・【岡山大学】片岡祐子講師がAMED「令和4年度障害者対策総合研究開発事業(その他)(身体・知的等障害分野/感覚器障害分野)」に採択

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000668.000072793.html

 


◆参考情報2

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・「デジタル田園健康特区」事業構想等を通じた地域課題解決の先駆的モデル構築に向け、吉備中央町と連携・協力に関する協定を締結

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id11133.html

 

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学病院聴覚支援センター センター長補佐・准教授 片岡祐子

 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

 TEL: 086-235-7307

 E-mail:yu-kat◎cc.okayama-u.ac.jp

     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13732.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002698.000072793.html

【岡山大学 x PMI日本支部】優れた成果等を挙げたプロジェクトを表彰する「PM Award 2024」で岡山大学SDGsイノベーション賞を「PROJECT ATAMI」に授与

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月19日、優れた成果などを挙げたプロジェクトを表彰する「PM Award 2024」の授賞セレモニーで、岡山大学からPROJECT ATAMI実行委員会の「PROJECT ATAMI」に特別賞「岡山大学SDGsイノベーション賞」を授与しました。


 同日、授賞セレモニーと受賞記念パーティーがTKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋(東京都中央区日本橋)で開催され、本学の那須保友学長と同賞の審査員を務めた内閣府上席科学技術政策フェローである佐藤法仁副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URAが参加しました。


 同表彰制度は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute;PMI)の日本における支部であるPMI日本支部(支部本部:東京都中央区、会長:端山毅)が主催しており、今回で4回目の開催となります。

 

 本学は2021年の初回から同表彰制度に賛同し、特別賞「岡山大学SDGsイノベーション賞」を授与しています。受賞したPROJECT ATAMI実行委員会が実施した「PROJECT ATAMI」は、静岡県最東部に位置する熱海の魅力をアートにより再発見し、目に見える形にしたものであり、多くの皆さんに五感で感じるリアルな体験を通して楽しんでもらうための緻密なプロジェクトマネジメントを実施したものです。


 那須学長は授与にあたり、「地域の活性化をアートの力で実現するという挑戦的なプロジェクトであり、他の地域でも活用できる好事例でもあります。これらのプロジェクト内容は、本学が推進している国連の持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みに合致するとともに、地方大学のひとつであり、かつ瀬戸内国際芸術祭を開催している瀬戸内に位置する大学として、『アート×地域×新しい価値の創出』というプロジェクトの取り組みに深く共感しました。私たち地方大学もこのような好事例を参考にして、地域中核・特色ある研究大学として地域共創を盛り上げていきたいと思います」と講評し、PROJECT ATAMI実行委員会ATAMI ART GRANTプログラム ディレクターの冠那菜奈さんに特別賞の表彰盾を授与しました。


 岡山大学は、PMI日本支部のアカデミック・スポンサーであり、研究力強化や産学連携・共創、イノベーション創出などの活動において、プロジェクトマネジメント手法を活用することで、効率・効果的な研究・イノベーション活動を実施しています。

 

 また、わが国の研究大学群の形成強化等を図る文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)においても同支部と連携し、国立大学法人経営におけるプロジェクトマネジメント手法の定着等の強化推進を実施。従来の研究開発マネジメント人材の育成のみならず、大学法人全体の組織として、戦略的にプロジェクトマネジメント手法の実装を進めています。今回の授与におけるプロジェクトマネジメントの成果などを本学でも取り入れつつ、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学として、さまざまなステークホルダーらとともに現在と未来を切り開いていきます。どうぞ岡山大学、そしてPROJECT ATAMI実行委員会の今後の活動にご期待ください。

 

 本情報は、2024年11月15日に岡山大学から公開されました。

 

 

〇これまでの岡山大学SDGsイノベーション賞の受賞者とプロジェクト

・PM Award 2021(第1回)株式会社NTTデータ「AI画像診断技術によるインドで10万人に結核診断アクセスを支援する社会貢献プロジェクト」

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000418.000072793.html
・PM Award 2022(第2回)inochi WAKAZO Project「inochiのペイフォワード」

 https://www.pmij-award.net/award2022
・PM Award 2023(第3回)文京思い出横丁実行委員会、NPO法人文京BASE「文京思い出横丁in傳通院」

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001833.000072793.html

 

 

あいさつするPMI日本支部の端山会長

あいさつするPMI日本支部の端山会長

 

授賞理由を述べる那須学長(左)

授賞理由を述べる那須学長(左)

 

ATAMI ART GRANTプログラム ディレクターの冠さんに表彰盾を授与する那須学長(左)

ATAMI ART GRANTプログラム ディレクターの冠さんに表彰盾を授与する那須学長(左)

 

那須学長と冠さん(右)

那須学長と冠さん(右)

 

表彰会場の様子

表彰会場の様子

 

 

◆参 考

・一般社団法人PMI日本支部

 https://www.pmi-japan.org/

・PM Award 2024

 https://www.pmij-award.net/

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・PROJECT ATAMI(PROJECT ATAMI実行委員会)

 https://projectatami.com/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・岡山大学広報「いちょう並木」Vol.105発行 ~地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択特別企画 世界に誇れる研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002152.000072793.html

・【岡山大学】現実的な視点でSDGsを活用して事業を推進する手法とその先をどうつかまえるか ~佐藤法仁副理事が「内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォーム SDGsスタートアップ研究分科会」で講演~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000944.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学におけるERM構築プロジェクトおよびERM組織風土醸成プロジェクトの取り組み報告を公開

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001386.000072793.html

・【岡山大学】「技術」から研究開発イノベーションをマネジメントできる技術職員の育成プロジェクトを始動 ~プロジェクトマネジメント能力を持つ技術職員の高度化を強化推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002163.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学総合技術部 & PMI日本支部「プロジェクトマネジメント基礎研修」を開始~技術職員と事務職員を高度化する観点からプロジェクトマネジメントスキルを学ぶ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002618.000072793.html

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8442
 E-mail:innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13717.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002695.000072793.html

【岡山大学】内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 ~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と岡山県立大学は2024年10月4日、内閣府「令和6年度 地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択されました。

 

 この事業は、地域の中核となる大学が、独自のミッションやビジョンに基づく強みや特色を最大限発揮し、地域のニーズに即した社会貢献活動を推進するとともに、それらの活動を通じた地域行政や産業界からの投資を誘発し、大学の財源多様化を進めることを目的としています。事業期間は令和6〜7年度の2年間で、事業費は総額2億円となる予定です。


 同事業では、本学と岡山県立大学がそれぞれの強みを生かして連携し、さまざまな取り組みを展開していきます。


 岡山大学では「テックガレージ」を設置。学生が自治体や企業と協力してプロジェクトを立ち上げ、試作品開発やスタートアップの創出を行いながら、実社会で役立つイノベーションを生み出すことを目指します。岡山県立大学が整備する「樹人Hub」では、デザインやデジタル技術の活用を通じて、地域課題の解決とイノベーション人材の育成を進めます。両拠点は相互に補完し合い、地域社会と協働しながら多様な取り組みを展開し、地域課題の解決に向けた革新的なソリューションを提供します。また、学生や若手研究者が地域企業や自治体と連携して実際のプロジェクトを進めることで、地域への定着を促進します。


 さらに、岡山大学、岡山県立大学をはじめとする県内大学の連携を強化し、それぞれの強みを持ち寄って地域課題解決に取り組むシンクタンク機能を構築。総合知を活用してイノベーションの創出による地域の発展に寄与します。また、大学生から小学生まで幅広い層が社会連携活動を通じて交流することができる実践的な学びの場の提供にも取り組みます。あわせて、卒業生とのネットワークを強化し、人材の地域内循環システムを構築することで、地域ぐるみのイノベーターとしての資質に富む高度人材育成を進めます。


 これらの取り組みにより、本学と岡山県立大学は、地域との協働・大学間の連携を強化し、持続可能なイノベーション創出の環境を整備するとともに、新たなプロジェクトを次々に生み出し、地域課題解決・イノベーション創出を図ります。


 また、同事業は岡山県立大学が採択された文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」(COC+R)「吉備の杜創造戦略プロジェクト」及び岡山大学が採択された文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」と連携し、2大学が軸となり、役割分担を明確にしながら、共振することで地域社会における変革と成長に寄与していきます。

 

 本情報は、2024年11月5日に岡山大学から公開されました。

 

 

〇那須保友 岡山大学学長のコメント
 岡山大学は、岡山県立大学をはじめとする地域の大学間の連携で、イノベーション創出に向けた地域ぐるみの総合知活用体制を一層強化してまいります。
 J-PEAKSは学術的な卓越性の発展や地球規模の課題解決を目指していますが、今回の事業では地域との協働を強化し、地域課題の解決に向けた新たなプロジェクトを推進することを目指しています。両事業の相乗効果により、地域社会における社会変革をリードし、新たなイノベーションを創出することで、岡山大学長期ビジョン2050「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」の実現を加速させてまいります。
 本事業による学生主導のプロジェクトが、学生ならではの自由な発想で地域課題に挑戦し、実社会で役立つイノベーションを生み出すことを期待しています。

 


〇沖陽子 岡山県立大学学長のコメント

 岡山県立大学は、COC+R事業「吉備の杜創造戦略プロジェクト」などを通じて、地方創生に向けた人材育成に力を入れてきました。今回の事業では、その実績をもとに、岡山大学と協力し、COC+R事業のネクストステージとして、地域社会と連携しながら実践的なプロジェクトを進め、地域が求める人材の育成を通じて、地域にイノベーションを巻き起こしてまいります。
 岡山大学と岡山県立大学との共振効果が、岡山県の地域ニーズに即したイノベーションの創出に寄与することを期待いたします。

 

 

  • 岡山大学定例記者会見(学長定例発表)

    内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の採択について~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~

    【那須保友 岡山大学 学長】

    【沖 陽子 岡山県立大学 学長】

    【吉田昌彦 研究・イノベーション共創管理統括部 産学連携課 専門員】

    【栗木隆吉 岡山県立大学 吉備の杜 推進室 副室長】

    https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20241023-1.pdf

 

 

定例記者発表で本件について発表する沖学長(右から2番目)、那須学長(左から2番目)

定例記者発表で本件について発表する沖学長(右から2番目)、那須学長(左から2番目)

 

 

◆参 考

・令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業(内閣府)

 https://www8.cao.go.jp/cstp/daigaku/chiikichukaku_r6.html

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山県立大学

 https://www.oka-pu.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・岡山大学広報「いちょう並木」Vol.105発行 ~地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択特別企画 世界に誇れる研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002152.000072793.html

・文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」(COC+R)「吉備の杜創造戦略プロジェクト」

 https://kibinomori.oka-pu.ac.jp/index.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8918
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山県立大学地域創造戦略センター「吉備の杜」推進室

 〒719-1197 岡山県総社市窪木111
 TEL:0866-94-2205
 E-mail:kibinomori_office◎ad.oka-pu.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.oka-pu.ac.jp/organization/page-2483/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002696.000072793.html