2021年9月29日水曜日

【情報発信】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年10月期 共創活動パートナー募集開始

企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!

 
 
★☆★新入社員研修や経営・事業企画、新規事業のご担当者、そして経営陣のみなさま★☆★
 SDGsやDX推進、そしてコロナ禍......従来の企業経営や事業運営ではままならない今の時代。経営陣や社員のみなさんがいろいろなシンポジウムやセミナー、展示会に顔を出し、資料やパンフレット、名刺を集め、レポートにまとめ、会議で紹介する。それで終わっていませんか? 肝心なビジョン形成やシーズ・ニーズマッチングなど、人材を含めた企業全体の変革は進んでいるでしょうか?
 「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」は、そんな悩みを解決するひとつの手段を提供します。ビジョン形成から大学の叡智を提供し、企業と共に創り上げ、プロジェクトを進めて行きます。ビジョン形成も自前主義を脱し、多様な学術領域の最新の研究を行う教員を有し、またいろいろな産学官出身者が大勢いる大学という組織を利活用して、今までにない価値を社会に提供することを共に目指してみませんか!



2021(令和3)年 9月 29日
国立大学法人岡山大学
http://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
  国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、「岡山から世界に新たな価値を創造し続けるSDGs推進研究大学」を掲げ、2019年6月に「岡山大学オープンイノベーション機構」(岡大OI機構)を設置し、戦略的・組織的産学共創の強化から社会実装の加速を目指しています。

 岡大OI機構の取組のひとつに、企業等と大学の担当者がタッグを組み、共に考え、ビジョンを形成し、学内活動を通じてマッチングを行い、プロジェクトを創り上げていく産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」(岡大OIチャレンジ)を実施しています。

 岡大OIチャレンジは、新しいビジョン形成や企業ニーズと大学シーズの掘り起こし、予想しない新知見の獲得などから既存事業育成(1→10)だけではなく、新規事業創出(0→1)などに取り組める「共創の場」を手にすることができます。

 また、新入社員や幹部職員等に対するSDGs教育やそのビジネスマネジメントを学ぶよい機会ともなります。

 今回、2021年10月期の岡大OIチャレンジ共創活動パートナーを募集します。ご関心のある企業・団体・自治体等のみなさまのお問い合わせを心よりお待ちしています。


◆岡山大学オープンイノベーションチャレンジ(岡大OIチャレンジ)とは?
 企業等と大学の担当者がタッグを組んで共にプロジェクトを創り上げて活動する「産学共創活動」のひとつです。産学共創活動における、「ビジョン形成・マッチング活動」→「マッチング(共同・受託研究)」→「共同研究の大型化」の行程の中で、入口となる「ビジョン形成・マッチング活動」の領域を学内産学共創活動で強化する、これまでにない新しい取組です。

 例えば企業が既存事業育成(1→10)などを行う際、大学のあらゆるシーズを探索しますが、これまでは大学担当者が提示したシーズを企業担当者が照らし合わせる「仲人のお見合い形式」のようなもので、うまく行かないこともありました。また企業の新規事業創出(0→1)を模索する際は、明確な企業側のビジョンやニーズが固まっていない時もあり、その際は大学や研究者らにどのようにアプローチすればよいのか悩みます。
 


 岡大OIチャレンジでは、ビジョン形成とニーズとシーズのマッチングからどのような新たな価値を生み出し、社会に提供できるのかなどの「共に創り出す(共創)」を起点に置き、企業と大学の担当者がユニットを結成し、タッグを組んで「学内活動(学内産学共創活動)」を行います

 まずは共にビジョン形成を行い、プロジェクトを作り上げ、その中で「企業→研究者」、「研究者→企業」の双方からの課題や案などの提示・検討を行う「共創ピッチ」を開催、よりよい産学共創を生み出します。

 特にビジョン形成を行う際、コンサルティング企業に多額の経費を支払ったり、自社リソースのみで時間を掛けて調査したりという形が多かったですが、多様な学術領域の最新の研究を行う教員を有し、かつ産学官出身者が大勢いる大学組織と共にビジョン形成を実施することで自社のビジョンや事業戦略を客観的に捉えることができます。またこれまで企業は勝手に大学内で調査や営業活動を行うことができませんでした。大学担当者と共に学内活動を行う「共創の場」を得ることで、より多くの研究者との出会いや新たな知見の発見などに結びつき、事業運営などにも大いに役立ちます。



<岡山大学オープンイノベーションチャレンジの企業等のメリット>
  • 新規事業やSDGsなど、これまでにない取組を実施するにあたり、自社リソースだけではなく、大学という多種多様な人的・物的リソースを活用することができます。
  • 企業ニーズ内容を的確に大学担当者、研究者に伝えられます。
  • 学内産学共創活動の共創ピッチでは研究者提案で企業側が予想しない新知見の獲得などが可能で、既存事業育成(1→10)と新規事業創出(0→1)の双方で利用できます。
  • 最新の研究者や多様な産学官出身の大学人らと「共に考える」ことで、自社リソースだけでは思いつかない、得ることのできない新たな思考や発見、繋がりなどを得ることができ、社員の人材・キャリア育成にも大いに役立ちます。
  • 新入社員や幹部職員等に対するSDGs教育やそのビジネスマネジメントを学ぶよい機会ともなります。
  • 企業だけではなく、自治体などの非営利組織の方々にもご活用頂けます(自治体、非営利組織には無料提供中です)


◆その他
1.本学東京オフィス(港区芝浦)にも職員が駐在していますので、関東圏の企業や自治体などの方は、同オフィスにご連絡を頂いても大丈夫です。
2.プログラムを水面下(世間に対して非公表)で動かしたいという企業側の意向がある場合、実施期間中はそのように取り扱います。
3.共創ピッチは、秘密保持のもと学内限定・非公開で開催します。また、既に他の企業等と進めている岡大OIチャレンジとは、情報の漏洩や企業同士が出会わないなどの配慮を十分に行います。

 


◆参考情報
・【岡山大学】統合的リスクマネジメント(ERM)の構築・運用に向け、役員・教職員が事業継続プロフェッショナル(ABCP)資格を取得
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000072793.html
・【岡山大学】いまの時代により強く求められる事業継続を担うプロフェッショナル人材の育成を加速
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000072793.html
・統合的リスクマネジメント(ERM)入門研修を開催(岡山大学新着ニュース)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10104.html
 


  • ただいま「岡大OIチャレンジ」について、各所様から様々なお問い合わせやお申込みを頂いております。また、「非常事態宣言」等のコロナ禍での対応となりますため、少しお時間を頂くことがあるかと存じます。その点、何卒ご容赦いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学オープンイノベーション機構/研究推進機構
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-7112
 E-mail:ura-info◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<関東圏の企業や自治体等の方>
 岡山大学東京オフィス
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 キャンパス・イノベーションセンター(CIC)6階  601号室
 TEL:03-6225-2905
 E-mail:ura-info◎okayama-u.ac.jp
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/alumni/satellite_office.html
 最寄駅:JR山手線・京浜東北線 田町駅東口(芝浦口)から徒歩1分
 都営地下鉄浅草線・三田線 三田駅(A4出口)から徒歩5分

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000072793.html

【情報発信】2022年度「橋渡し研究プログラム(岡山大学拠点)」オンライン公募説明会〔10/5(火), 10/20(水)〕

 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、「健康寿命の延伸を目指した次世代医療橋渡し研究支援拠点」の課題名のもと、中国四国地域の大学、病院からの研究シーズの実用化へつなげる研究開発支援を実施しています。

 今回開催する説明会では、本事業の紹介、橋渡し活動報告ならびに2022年度の募集要項の説明を行います。学内外の大学の橋渡し研究関係者及び研究者の皆さまのご参加をお待ちしております。

 なお、個別相談をご希望の方は別途開催を予定しておりますので、お申し込みの際にその旨をご連絡ください。


【開催日時】
 <第1回> 2021年10月 5日(火)12:00~13:00
 <第2回> 2021年10月20日(水)17:30~18:30

【内 容】
 ・ 岡山大学 橋渡し研究支援拠点の紹介
 ・ 橋渡し研究プログラムの概要、シーズ募集について
 (第1回・2回ともに内容は同じです。)

【開催方式】
 Zoomを使用する予定です

【お申込み方法】
<説明会参加ご希望の方>
 各開催日の前日12時までに下記の事項をご記入の上、電子メールにてご連絡下さい。
 zoomの招待状をお送りします。
 ・件名に「岡山大学橋渡し説明会参加」と記載ください。
 ・本文に「お名前・ご所属、参加ご希望日」をご記載ください。

<個別相談をご希望の方>
 その旨をご記載の上、研究開発課題名とご研究の概要(ノンコン)を添えてご送付下さい。

【申込み先】
 kenkyuu-seeds-hyouka◎adm.okayama-u.ac.jp
  ※◎を@に置き換えてください

【申込締切】
 各開催日の前日正午までとなります

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20211005flyer.pdf


◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 新医療研究開発センター 橋渡し研究部 橋渡し研究支援室
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7019
 E-mail:kenkyuu-seeds-hyouka◎adm.okayama-u.ac.jp
             ※◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000268.000072793.html

【情報発信】武田/モデルナ社新型コロナワクチン接種後副反応調査〔最終報告〕~男女半々の若い世代を対象とした2回目接種はどのような結果なのか~

 



<発表のポイント>

  • 岡山大学における大学拠点接種で行われた、武田/モデルナ社新型コロナワクチンの副反応調査を実施。合計7,205名(1回目3,917名、2回目3,288名)が副反応調査に回答しました。
  • 2回目接種後は、局所反応として、接種局所の痛みが90.0%、腫脹が55.3%に出現。遅延性皮膚反応とみられる接種後7日目前後での局所の腫脹や発赤は、ほとんど認められなかった。
  • 2回目接種では1回目と比較して全身反応の出現頻度が高く、筋肉痛が64.4%、倦怠感が84.2%、頭痛が74.7%、37.5度以上の発熱は88.0%で出現。



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)では、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種に関して、一般の方へ正確な情報提供を行うことを目的に、大学拠点接種として岡山大学で行われた、武田/モデルナ社新型コロナワクチンの副反応調査を実施。岡山大学教職員及び学生の合計7,205名が副反応調査に回答しました〔2021年3月13日~6月24日、Google Formまたは自記式質問票による回答分〕。

 2回目接種後は、局所反応として、接種局所の痛みが90.0%、腫脹が55.3%に出現。遅延性皮膚反応(COVID arm)とみられる接種後7日目前後での局所の腫脹や発赤は、1回目接種後に2~3%前後に出現しましたが、2回目接種後にはほとんど認められませんでした。

 2回目接種では、1回目と比較して全身反応の出現頻度が高く、筋肉痛が64.4%、倦怠感が84.2%、頭痛が74.7%、37.5度以上の発熱は88.0%で出現。若い世代で発熱の出現頻度が高い傾向で、40代以下では90%前後に発熱が出現しましたが、一方60代以上でも75.4%に発熱が出現しました。

 女性では男性に比べて副反応が若干高い傾向(例:発熱で約2%差)でした。妊娠や基礎疾患があることで、副反応出現頻度が高まる傾向にはなく、アレルギー歴があっても微増程度でした。また、武田/モデルナ社ワクチンの副反応出現割合は、岡山県内の5病院で実施したファイザーワクチンの接種後副反応調査結果よりも高く、若い世代(20歳代以下)で比較しても、同様の傾向にありました。

 厚生労働省の研究班でも副反応調査が行われていますが、その対象者は男性数が多く幅広い年代にわたっている自衛隊職員が対象であり、本調査の対象は男女半々で、若い方が多く含まれているため、厚生労働省の研究班の知見と相補的に働くと思われます。

 

 



◆今回の調査を担当したひとりである頼藤貴志教授からのひとこと
 ワクチンには副反応がありますが、大体の症状は接種翌日、翌々日には落ち着いています。
 ワクチンを打つメリットの方が大きいと思いますので、接種を考える際の判断や準備の参考にしていただけますと幸いです。

頼藤貴志 教授

頼藤貴志 教授



◆詳しいプレスリリースについて
 武田/モデルナ社新型コロナワクチン接種後副反応調査最終報告~男女半々の若い世代を対象とした2回目接種はどのような結果なのか~
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r3/press20210915.pdf


◆参 考
 【岡山大学】武田/モデルナ社新型コロナワクチン 1回目接種後副反応調査(中間報告)(2021年8月11日)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000072793.html


◆参考情報
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・【岡山大学】岡山県のワクチン集団接種会場へ岡山大学病院の医療従事者を派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000135.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院で歯科医師を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の研修会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000072793.html
・岡山大学における新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種について(槇野博史学長からのメッセージ)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種のリハーサルを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種において、約12,000人に1回目の接種を終了しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報16)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報17)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】RSウイルス特集ページを期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院にECMOを搭載できる大型救急搬送車「ドクターカー」を配備しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学における新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を再開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000072793.html

 

 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野
  教授 頼藤貴志
  助教 松本尚美
 岡山大学病院 総合内科・総合診療科
  准教授 萩谷英大
 岡山大学 保健管理センター
  助教  樋口千草
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階  疫学・衛生学分野
 TEL:086-235-7173(平日9:00~17:00)
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
       ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000072793.html

【情報発信】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年9月22日時点)

 



◆概 要
 岡山県ホームページに公開されているデータを用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと、感染対策に携わる岡山県専門家有志にて実施しています(分析アップデートは1週間に1回を予定)。

 また、東京都の「最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて」を参考に一枚で分かりやすく表現しています。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが起こり、わが国でも非常事態宣言が繰り返される中、岡山県内の感染・医療体制の状況を把握する上で、また、みなさまの感染予防対策のご参考になれば幸いです。


◆感染状況・医療提供体制の分析〔2021年 9月 22日(水)時点〕
<感染状況>

  • レベル4.感染縮小の兆候があるが特別な警戒が必要

〔参考:先週 9月 15日(水)時点…レベル5.感染が広範囲に拡大しており最大限の警戒が必要〕

 新規陽性者は、人口10万人当たり7.4人と減少も、いまだクラスターは複数発生するなど、感染の火種は残っています。
 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の効果もあり新規陽性者数は減少も、宣言・措置の効果を意味あるものにするため、ワクチン後の感染対策含め、現在の感染対策を継続する必要があります。
 感染者数を低いレベルで抑え込みながら、リバウンドを防ぐべきです。


<医療提供体制>

  • レベル2.体制逼迫の状態は緩和されつつあると思われる

〔参考:先週 9月 15日(水)時点…レベル3.体制逼迫状態は緩和の兆候があると思われる〕

 入院患者数、自宅・宿泊療養者数減少し、療養者総数含め、ステージIIIを脱しました。各医療機関とも、医療提供体制はほぼ正常まで回復しています。


<感染状況・医療提供体制のレベル評価について>

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_%EF%BC%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E.pdf

 



◆岡山県専門家有志のひとり岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)からのひとこと
 岡山県内を含め、全国的にも第5波は収束しましたが、ワクチン未接種世代を中心に陽性者報告が続いています。感染の再拡大につながらないように、今後も日常的な感染対策を心がけることが重要です。
 ワクチンの安全性は高く評価されており、周囲にワクチン未接種の家族・友人・知人がいる場合には、是非接種を勧めていただきたいです。

 

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)

岡山大学の萩谷英大医師(感染症専門医)


◆岡山県専門家有志
 頼藤 貴志(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 萩谷 英大(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
 上山 伸也(津山中央病院 感染症内科)
 藤田 浩二(津山中央病院 総合内科・感染症内科)
 市村 康典(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
 吉岡 大介(川崎医科大学 呼吸器内科・川崎医科大学附属病院 感染管理室)
 高橋 友香里(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 (順不同)


◆参 考
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 5月 26日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 2日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 9日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 16日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 23日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 30日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 7日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 14日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 21日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 28日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 4日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 11日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000227.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 18日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 25日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 9月 1日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000244.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 9月 8日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 9月 15日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000072793.html


◆参考情報
・岡山県クラスター対策班有志作成動画、診療所や職場でのお役立ち集
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4631
・新型コロナウイルスワクチン情報
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4923
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・【岡山大学】岡山県のワクチン集団接種会場へ岡山大学病院の医療従事者を派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000135.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院で歯科医師を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の研修会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000072793.html
・岡山大学における新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種について(槇野博史学長からのメッセージ)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種のリハーサルを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種において、約12,000人に1回目の接種を終了しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報16)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報17)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】RSウイルス特集ページを期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院にECMOを搭載できる大型救急搬送車「ドクターカー」を配備しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学における新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を再開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000072793.html

 

 



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階
 TEL:086-235-7173
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
       ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000072793.html

【情報発信】知財教育セミナー「知財実務教育II」(中・上級)〔10月7日(木)オンライン・無料開催〕




◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の研究推進機構産学連携・知的財産本部は、さんさんコンソ(中国地域産学官連携コンソーシアム)と共催で、激しさを増す国際競争に打ち勝つツールである「特許(発明)」への理解を深めるため、「知財教育セミナー」を開催します。

 10/7(木)の中・上級IIでは、「請求項作成演習」と「日本及び外国での審査手続」について、オンライン(Zoom)で行います

  ご興味ご関心のある方ならば、どなたでも「無料」でご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております!


【日 時】
 2021年 10月 7日(木)13:00 ~ 16:30

【会 場】
 オンライン(Zoom)にて開催

【講義内容】
 「請求項作成演習」・・・明細書を読んで請求項を作成してみよう
 「日本及び外国での審査手続」・・・どのような審査手続で特許されるのか

【講 師】
 特許業務法人せとうち国際特許事務所 弁理士 中務茂樹 先生
 http://www.setouchi-pat.jp/index.html


【参加費】
 無 料

【対 象】
 一般の方、知的財産部門の担当者、コーディネーター、教職員など
 ※オンライン(Zoom)での開催となるため、開催当日はオンライン接続可能な端末をご自身でご用意いただける方

【お申し込み方法】
 下記のお申し込みフォームより、開催日前日の午前10時迄にお申し込みください。
 お申込みのメールアドレスに、参加用URL等をお送りします(各開催日前日の午後に送信予定です)。
 https://forms.gle/4FMHozGXnRo5K6tm8

 ※上記、お申込みフォームが表示されない場合は、下記のWordファイルにご記入の上、メールで開催日の前日の午前10時までにお申込みください。
  ・2021年度 知財教育セミナー申込書
   https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021chizaiseminar_moushikomi.docx
  ・申込先アドレス: chizaiseminar@
            ※@の後ろにokayama-u.ac.jpを付加して下さい


【ポスター】
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021_chizaiseminar.pdf



【主 催】
 岡山大学研究推進機構 産学連携・知的財産本部

【共 催】
 中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコンソ)


◆参 考
・岡山大学研究推進機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコンソ)
 https://wx22.wadax.ne.jp/~sangaku-cons-net/
・特許業務法人せとうち国際特許事務所
 http://www.setouchi-pat.jp/index.html


◆参考情報
・【岡山大学】知財教育セミナー「知財基礎教育」(初級)「知的財産権概論」〔8月19日(木)オンライン開催〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000072793.html
・【岡山大学】知財教育セミナー「知財実務教育Ⅰ」(中・上級)〔9月2日(木)オンライン・無料開催〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000232.000072793.html


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学研究推進機構 産学連携・知的財産本部(担当:長佐古、松下)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8417
 E-mail:chizaiseminar◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/shakaijin/chizaiseminar/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000265.000072793.html

【情報発信】SDGs 達成を目指した日本とマレーシアにおける国際高大連携プロジェクトを実施しました

 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の工学部は、2021年9月15日~17日、他に類を見ない国際高大連携事業「SDGs Seminar 2021 Autumn」をオンラインで開催し、マレーシアの大学生・教職員、岡山県立岡山一宮高等学校の理数科2年生・教諭、本学大学生・大学院生・教職員の合計175名が参加しました。

 開会に先立ち、菅誠治工学部長が挨拶しました。続いて、岡山一宮高等学校の梅田和男校長・マレーシアINTEC教育大学のPuan Norbahyah Abdul Rahman部長も国際高大連携事業にエールを送りました。工学部・尾坂明義特命教授の材料化学に関する講演を行った後、工学部・坂倉彰教授の研究や河原伸幸教授の主催するフォーミュラなどを映像((株)iプランニングKOHWA吉行史生制作・清水健夫撮影)で紹介することで、オンラインならではの「学び」を共有しました。

 INTEC教育大学2年生のLim Zi Yangさんを中心としたグループでマレーシアの文化風習に関する紹介などもいただき、高校生・大学生が質問をしてとても充実した時間を過ごしました。

 さらに、岡山一宮高校・理数科2年生の11名による「入浴剤の作成」に関する演示実験も英語で行いました(実験協力:工学部・後藤邦彰教授・米田美佳技術専門職員)。事前にマレーシアに実験キットを送付し、それぞれの自宅からリモートで同時に実験ができるように工夫をすることで、リアルタイムに確認をしながら実験を安全に進めることができました。実験に関する解説も高校生と工学部・中村有里技術専門職員らで行い、お互いの理解を深めました。これらの様子は岡山のケーブルテレビOniビジョンで9月23日~26日に放送されました。また、岡山県教育委員会のwebsiteやFacebookでも公開されています。

 参加者のうち、本学卒業生で本学国際同窓会のマレーシア支部会員でもあるHariyani Madon先生は、「国を越えて、高校生と大学生が化学実験や学びを共有できてうれしい。今後もよい関係を継続したい」と話しました。

 なお、本セミナーは岡山大学SDGsアンバサダーでもある中村技術専門職員が主催し、国立研究開発法人科学技術振興機構・国際青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプログラム」の代替オンライン交流の一環として実施されました。実施に先立ち、7月29日には槇野博史学長を表敬訪問するとともに、本学記者発表で入浴剤の作成に関する演示実験を英語で披露しました。

 岡山大学工学部は、今後も国際オンラインセミナーなどを通じて、持続可能な国際交流活動を推進してまいります。
 

セミナーの様子(左列から2列目、一番上:中村技術専門職員、最右列、一番上:INTEC教育大学・Abdul Halim Mamat教諭)

セミナーの様子(左列から2列目、一番上:中村技術専門職員、最右列、一番上:INTEC教育大学・Abdul Halim Mamat教諭)

 

熱心にセミナーに参加している学生達

熱心にセミナーに参加している学生達

 

マレーシア・INTEC教育大学の発表の様子

マレーシア・INTEC教育大学の発表の様子

 

オンラインで同時に実験をする岡山一宮高等学校の学生達

オンラインで同時に実験をする岡山一宮高等学校の学生達


◆参 考
・岡山一宮高校からマレーシアへ!オンライン実験教室を開催
 岡山県教育委員会HP
  https://www.pref.okayama.jp/site/182/740082.html
 岡山県教育委員会Facebook
  https://www.facebook.com/okayama.pref.kyoiku/videos/413924520300236
・「SDGs Seminar 2021 Autumn」に向けて:岡山県立岡山一宮高等学校 理数科と他には類のない国際高大連携事業を行います!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000072793.html


◆参考情報
・岡山大学工学部
 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山県立岡山一宮高等学校
 http://www.itinomiy.okayama-c.ed.jp/itiko.htm
・国際青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプログラム」
 https://ssp.jst.go.jp/
 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学工学部 技術専門職員・SDGsアンバサダー 中村有里
 TEL:086-251-8263

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000072793.html

【情報発信】植物の多種共存を説明する新たなメカニズムの発見~開花前の自家受粉の進化が引き起こす進化的救助~

  


<発表のポイント>

  • 複数の植物が同じ送粉者(昆虫や鳥など)を利用する場合、送粉者を介した異種間送粉がもたらす悪影響(繁殖干渉)によって、安定的な共存が困難になることが知られています。
  • 本研究によって、自家受粉(同一花内のおしべとめしべで起こる受粉)の進化が、送粉者を共有する植物2種の長期的な共存を可能にすることが明らかになりました。
  • 植物に普遍的にみられる自家受粉の進化と多種共存メカニズムを結び付けた世界初の研究です。



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)学術研究院環境生命科学学域(工)の勝原光希助教(当時所属:神戸大学大学院人間発達環境学研究科)、東京都立大学大学院理学研究科の立木佑弥助教、理化学研究所数理創造プログラムの入谷亮介研究員(当時所属:University of California Berkeley, University of Exeter)、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の丑丸敦史教授は、個体ベースモデルを用いたシミュレーションを行い、同じ種の送粉者を共有し競争関係にある植物2種において、個体数の少ない種でより高い自家受粉率が進化することで個体数が増加に転じる進化的救助が発生し、それによって2種の長期的な共存が促進されることを明らかにしました。

 この研究成果は、2021年9月17日(金)15:01(日本時間)に、英科学雑誌「Journal of Ecology」に掲載されました。

 この結果は、複数の植物種が同所的に開花して共存できる理由にまったく新しい理論を加えると共に、植物で多様な繁殖戦略が進化してきた要因についても新たな視点を与えるものです。陸上生態系の根幹を支える植物の多様性の創出・維持メカニズムを理解することは、生物多様性の源泉の理解のみならず、生態系と調和した持続可能な社会形成を考える上でも不可欠であり、基礎・応用の両面において重要な知見であるといえます。
 

図.繁殖干渉下で進化的救助が共存を促進するメカニズムの概要。繁殖干渉の悪影響の大きさは、自種と他種の相対的な個体数(頻度)に依存して決まるため、より個体数の少ない種ではより高い先行自家受粉率が進化し、それによって個体群増殖率が増加し絶滅を回避することができる。「個体数の減少→高い先行自家受粉率の進化→個体数の増加」の進化的救助のサイクルが2種で交互に繰り返されることによって、長期的に安定な共存が可能になる。


◆勝原光希助教からのひとこと
 修士課程の学生だった頃、研究していた花たちを野外で見ていて思いついたアイデアを、数理生物学の専門家の力を借りながらじっくりと煮詰めて作り上げたのがこの研究です。現象の全てを理解するには自然界は複雑すぎますが、その一端の理解に自分が貢献できたと思うと、とても感慨深いです。

勝原光希 助教

勝原光希 助教


◆論文情報
 論 文 名:The eco-evolutionary dynamics of prior selfing rates promote coexistence without niche partitioning under conditions of reproductive interference
 掲 載 紙: Journal of Ecology
 著   者: Koki R. Katsuhara, Yuuya Tachiki, Ryosuke Iritani and Atushi Ushimaru
 D  O  I: 10.1111/1365-2745.13768
 U  R  L: https://besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/1365-2745.13768


◆詳しいプレスリリースについて
 植物の多種共存を説明する新たなメカニズムの発見 ~開花前の自家受粉の進化が引き起こす進化的救助~
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r3/press20210917-2.pdf


◆参 考
・岡山大学大学院 環境生命科学研究科
 http://www.gels.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学工学部
 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学農学部
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域(工)助教 勝原光希
 TEL:086-251-8870

<岡山大学の産学連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学連携・知的財産本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000263.000072793.html

【情報発信】岡山大学桃太郎FD・SDバーチャルフォーラム2021を開催しました

 


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、2021年9月10日、桃太郎FD・SDバーチャルフォーラム2021(第24回桃太郎フォーラム)を、オンライン会議にて開催しました。「学生中⼼の⼤学教育を実現するチーム」をテーマに、プログラム1「バーチャルポスター発表」、プログラム2「ライトニングトーク&パネルディスカッション」の2部構成にて実施し、学内外から約90人の教職員や学生が参加しました。

 プログラム1「バーチャルポスター発表」では、学習者主体の教育を展開することをめざし、分野を越えたネットワークの構築の一助となるよう、教育のグッドプラクティスや他分野の知見をトピックとしたポスター発表を9組の本学教職員・大学院生が実施しました。発表者は、教育の理論・方法論や、教育の技術・ツール等をポスターとして画面上に掲示し、発表内容の説明を行った後、参加者とディスカッションを行いました。

 プログラム2「ライトニングトーク&パネルディスカッション」では、学内外の登壇者が火付け役として、チームとしての活動や専門分野の観点について発表を行った後、「学生中心の大学教育を実現するチーム」というテーマでパネルディスカッションを行いました。パネルディスカッションでは、学生中心の大学教育を実現する時に、それをチームとして行う際のヒントや、より効果的な連携や協働を実現するための論点などを、参加者が登壇者と一緒に探ることを目的とし実施し、活発な議論が行われました。

 参加者からは、「すぐに実践可能な方法について知ることがでた。」「和やかな雰囲気でのディスカッションで、ストレスなく内容に関心が持てた。」「よい時間配分で、アクティブラーニングできた。」など、参加者の満足度の高さがうかがえるご意見が多く寄せられました。
 

パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションの様子

 

プログラム1「バーチャルポスター発表」の一部

プログラム1「バーチャルポスター発表」の一部

 

プログラム2「ライトニングトーク&パネルディスカッション」

プログラム2「ライトニングトーク&パネルディスカッション」

 


○桃太郎FD・SDバーチャルフォーラム2021の動画についてはこちらからご覧いただけます(学内限定)
 https://www.iess.ccsv.okayama-u.ac.jp/hedi/page/r3momotaro/


◆本件問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学務企画課 教育支援グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8424

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000072793.html

2021年9月19日日曜日

【情報発信】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年9月15日時点)

 



◆概 要
 岡山県ホームページに公開されているデータを用いて、岡山県内の感染状況と医療提供体制の分析を岡山大学と岡山大学病院のサポートのもと、感染対策に携わる岡山県専門家有志にて実施しています(分析アップデートは1週間に1回を予定)。

 また、東京都の「最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて」を参考に一枚で分かりやすく表現しています。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが起こり、わが国でも非常事態宣言が繰り返される中、岡山県内の感染・医療体制の状況を把握する上で、また、みなさまの感染予防対策のご参考になれば幸いです。


◆感染状況・医療提供体制の分析〔2021年 9月 15日(水)時点〕
<感染状況>

  • レベル5.感染が広範囲に拡大しており最大限の警戒が必要

〔参考:先週 9月 8日(水)時点…レベル5.感染が広範囲に拡大しており最大限の警戒が必要〕

 新規陽性者は、人口10万人当たり18.4人と減少も、いまだステージIIIの指標を上回っています。新規陽性者における接触歴不明者割合も増加しています。
 まん延防止等重点措置に切り替わりましたが、入院患者数など療養が必要な人の減少には時間を要しています。
 緊急事態宣言の効果を意味あるものにするためにも、現在の感染対策を継続し、リバウンドしないよう感染者数をより低いレベルまで抑え込むことが必要です。


<医療提供体制>

  • レベル3.体制逼迫状態は緩和の兆候があると思われる

〔参考:先週 9月 8日(水)時点…レベル4.体制が逼迫していると思われる〕

 入院患者数、自宅・宿泊療養者数減少するも、新規陽性者数の減少に比べると緩徐です。療養者総数は、いまだステージIV相当です。
 通常の医療を制限している状況も一部にはあります。
 

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_20210915.pdf


<感染状況・医療提供体制のレベル評価について>

http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/wp-content/uploads/2020/12/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%BB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90_%EF%BC%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E.pdf

 



◆岡山県専門家有志のひとり岡山大学の頼藤貴志教授からのひとこと
 連休や休みが続きますが、緊急事態宣言の効果を意味あるものにするためにも、現在の感染対策を継続し、リバウンドしないよう感染者数をより低いレベルまで抑え込むことが必要です。また、ワクチン接種後も感染対策を継続しましょう。

頼藤貴志 教授

頼藤貴志 教授


◆岡山県専門家有志
 頼藤 貴志(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 萩谷 英大(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
 上山 伸也(津山中央病院 感染症内科)
 藤田 浩二(津山中央病院 総合内科・感染症内科)
 市村 康典(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
 吉岡 大介(川崎医科大学 呼吸器内科・川崎医科大学附属病院 感染管理室)
 高橋 友香里(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野)
 (順不同)


◆参 考
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 5月 26日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 2日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 9日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 16日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 23日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 6月 30日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 7日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 14日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 21日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 7月 28日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 4日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 11日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000227.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 18日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 8月 25日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 9月 1日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000244.000072793.html
・岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2021年 9月 8日時点)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000072793.html


◆参考情報
・岡山県クラスター対策班有志作成動画、診療所や職場でのお役立ち集
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4631
・新型コロナウイルスワクチン情報
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4923
・岡山大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/aboutcoronavirus.html
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院コロナ・アフターケア外来
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
・【岡山大学】岡山県のワクチン集団接種会場へ岡山大学病院の医療従事者を派遣
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000135.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院で歯科医師を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の研修会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000072793.html
・岡山大学における新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種について(槇野博史学長からのメッセージ)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種のリハーサルを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000072793.html
・【岡山大学】新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種において、約12,000人に1回目の接種を終了しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報15)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報16)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報17)を期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000072793.html
・【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】RSウイルス特集ページを期間限定で一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院にECMOを搭載できる大型救急搬送車「ドクターカー」を配備しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学における新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種を再開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000072793.html

 

 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟7階
 TEL:086-235-7173
 FAX:086-235-7178
 E-mail:okayama.eisei◎gmail.com
       ※◎を@に置き換えて下さい
 http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年9月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000072793.html