2024年1月29日月曜日

【岡山大学】インド国立コレラ及び腸管感染症研究所との共同研究に関する覚書(MOU)を更新

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)と国立コレラ及び腸管感染症研究所(インド医学研究評議会、健康研究課、インド国保健家族省)(ICMR-NICED: Indian Council of Medical Research、Department of Health Research、Ministry of Health and Family Welfare)は、新興・再興感染症の共同研究のため、2024年1月19日、岡山大学においてMOU(Memorandum of Understanding、覚書)を更新し、ICMR-NICEDを代表してShanta Dutta所長、本学を代表して那須保友学長が本書に署名しました。


 現行のMOUは2014年3月に締結しており、2019年に5年間の自動更新を経て、今回は次の5年間の更新となります。現在、本学ではインド感染症共同研究センターをICMR-NICED内(インド・コルカタ市内)に設置(2007年9月)しており、2人の研究者と1人の事務職員が駐在しています。当研究センターとICMR-NICEDは毎年研究セミナーを開催しており、今年度も12月4日に合同の研究セミナーをオンラインで開催し、国際共同研究推進のための学術交流を行いました。


 今後、岡山大学ではインド感染症共同研究センターでの研究を包含した全学センターの設置を目指しています。会談の中でDutta所長は全学センターの研究活動の協力の意向を示しており、ますますICMR-NICEDと本学との共同研究及び連携が強化されることが期待されます。今後も地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の研究・イノベーション活動にご期待ください。

 

懇談の様子

懇談の様子

 

記念撮影(左から三好教授、那須学長、Dutta所長、Mukhopadhyay副所長)

記念撮影(左から三好教授、那須学長、Dutta所長、Mukhopadhyay副所長)

 


◆参 考

・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)

 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学インド感染症共同研究センター

 http://wwwcid.ccsv.okayama-u.ac.jp/

・インド国立コレラ及び腸管感染症研究所(ICMR-NICED)

 https://www.niced.org.in/

 

 

◆参考情報

・岡山大学がAMED「新興・再興感染症研究基盤創生事業 海外拠点研究領域」に採択され、インド駐在研究者の公募を開始

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9382.html

・日印国際共同研究の強化・促進を図る グローバル・フューチャーセッションinインドを開催

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id5368.html

・感染症研究国際展開戦略プログラムキックオフ・シンポジウムを開催

 http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id4838.html

・文部科学省「感染症研究国際展開戦略プログラム」に採択

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id4458.html

・日本とインドの叡智を「コレラの母国」に結集させ、世界規模で下痢症感染症の制圧を目指す

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/efforts/index.php?c=efforts_view&pk=15

 

薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(薬)教授 三好伸一

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7966

 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/research/list/12_1/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001967.000072793.html

【岡山大学】リボソームがタンパク質の合成を中断する仕組みを解明!~疾患原因の解明や、効率的なタンパク質生産を実現する遺伝子設計、技術開発へ期待~

岡山大学と東京工業大学の共同研究成果のプレスリリースです

  

 

 

<発表のポイント>

  • 特定のアミノ酸に富むタンパク質の合成は確率的に中断(強制終了)される場合があるものの、そのメカニズムは不明でした。

  • 上記の合成中断は1. 非典型的な翻訳終結反応、2. 合成途上での異常なリボソームリサイクル反応のいずれかによって引き起こされることが明らかとなりました。

  • 合成中断はタンパク質合成の滞りや温度条件に左右され、ストレス条件でより頻繁にタンパク質合成の異常が発生していることが示唆されました。

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命自然科学学域の茶谷悠平准教授と東京工業大学科学技術創成研究院の田口英樹教授の合同研究チームは、これまで不明だったタンパク質合成中断のメカニズムを解明しました。


 生命を形作るタンパク質は、DNAの遺伝子配列をもとに、細胞内装置リボソームによって合成されます。リボソームは遺伝子配列を途切れることなくアミノ酸へと変換、連結することで、タンパク質を合成(翻訳)します。しかし、負電荷に富むアミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)を立て続けに翻訳すると、一部のリボソームは合成を中断してしまうことが明らかにされていました。しかし、なぜ合成が中断されるのか、その分子メカニズムはこれまで不明でした。


 研究チームは試験管内の再構成実験から、上記の問題解決に臨み、研究の結果、合成中断は通常とは異なるメカニズムで新生タンパク質がリボソームから切り離されるか、合成中には作用しないはずのリボソームリサイクル経路の働きによって引き起こされていることが明らかとなりました。また、合成中断は、タンパク質合成が滞りがちな栄養枯渇や高温などストレス条件で、より起こりやすくなることも示唆されました。


 正確に遺伝子を発現させることは生命活動の大前提ですが、本研究からその障害となる異常反応の詳細なメカニズムが明らかとなり、より効率的なタンパク質発現を実現させる遺伝子設計、技術開発などが可能になると期待されます。


 本研究は米国学術雑誌「Cell Reports」オンライン版に2023年12月9日に掲載されました。

 

 

 

◆茶谷悠平准教授からのひとこと

 リボソームが負電荷アミノ酸の合成を苦手とすることを発見したのが2014 年、それからおおよそ 10 年続けてきた研究の、一つの重要な到達点と考えています。アミノ酸配列によるタンパク質合成の中断は、今回モデルに使用した大腸菌のみならず、ヒトなど真核生物でも発生しますので、我々ヒトなどの細胞中でこうした異常(制御)がどのような意義を持って発生しているか、また負電荷アミノ酸の翻訳で合成中断が起こる根本の原因(リボソームの構造変化)について、今後さらに研究していきたいと考えています。ご興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡ください。

 

茶谷悠平准教授

茶谷悠平准教授

 

 

◆論文情報
 論 文 名:Mechanistic dissection of premature translation termination induced by acidic residues-enriched nascent peptide
 掲 載 紙:Cell Reports
 著   者:Yuhei Chadani, Takashi Kanamori, Tatsuya Niwa, Kazuya Ichihara, Keiichi I. Nakayama, Akinobu Matsumoto, and Hideki Taguchi
 D  O  I:10.1016/j.celrep.2023.113569
 U  R  L:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2211124723015814

 


◆研究資金
 本研究は、日本学術振興会科研費(JP26116002, JP18H03984, JP20H05925, 17K15062, 19K16038)、大隅基礎科学創成財団(第3期研究助成)の支援を受けて実施しました。

 

 

◆詳しいプレスリリースについて

 リボソームがタンパク質の合成を中断する仕組みを解明!~疾患原因の解明や、効率的なタンパク質生産を実現する遺伝子設計、技術開発へ期待~

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20240115-1.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学理学部

 https://www.science.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学理学部生物学科

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/biology/index.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 准教授 茶谷 悠平
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス

 TEL:086-251-7856
 FAX:086-251-7876

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1180.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001954.000072793.html

 

【岡山大学】国内初!生成AIチャットボットによる介護保険説明で理解をサポート!

 

 

 

<発表のポイント>

  • 介護保険説明AI: 患者が自宅でも質問できるAIによる介護保険の質疑応答システムを開発。

  • 利便性と先進性: LINEを使い、患者自身のスマホからいつでもどこからでも使用可能。

  • 大学病院内での説明業務に生成AIを導入することは国内初の試み。

 

 

◆概 要

 これまで、病院内での介護保険に関する説明は、時間に制限があり、患者やその家族が持つ疑問や質問に十分答えることが難しい状況でした。この問題を解決するため、国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)医療情報化診療支援技術開発講座の長谷井嬢准教授(整形外科)は、介護保険の理解を深めるための革新的なAIチャットボットを開発しました。患者が自宅に戻ってからでも、自分の都合に合わせて質問ができるAIによる質疑応答システムです。


 このシステムは、医療従事者や一般のテストユーザー10人によって1か月間テストされ、その挙動が確認されました。このテストでは、具体的で正確な質問であれば、AIがほぼ問題なく応答することが明らかになりました。この介護保険説明AIは、今年度内にトライアルとして臨床現場に導入され、その結果を踏まえてさらなる改善が行われた後、本格的な導入を予定しています。


 サービスはLINEを通じて利用可能で、患者自身のスマートフォンからいつでもどこからでもアクセスできる点が特徴です。この取り組みは、国内の大学病院内での説明業務にAIを導入する初めての試みであり、今後の医療現場でのAI活用の新たな一歩として期待されます。今後も地域中核・特色ある研究大学である岡山大学の取組にご期待ください。

 

 なお本情報は、2024年1月25日に開催された「岡山大学2024年1月定例記者会見」で公開されました。

 

 

AIとの質疑応答例

AIとの質疑応答例

 

 

◆長谷井嬢准教授からひとこと

 この介護保険説明AIチャットボットの開発と導入は、私にとって大きな挑戦であり、同時に大きな改革をもたらすプロジェクトです。これまでの医療現場では、患者やその家族が、限られた時間の説明で十分な情報を得る事が難しいという課題がありました。

 私の目的は、患者がいつでもどこでも、自分の疑問に対して明確な答えを得られる環境を作ることです。このAIチャットボットは、患者自身が直面する問題を解決するだけでなく、医療従事者の業務負担を軽減し、より質の高い医療サービスの提供につながると信じています。このプロジェクトは、ただの技術開発にとどまらず、医療現場におけるコミュニケーションの質を高め、患者中心のケアを実現するための一歩となるでしょう。

 

長谷井嬢准教授

長谷井嬢准教授

 

 

◆詳しいプレスリリースについて

 国内初!生成AIチャットボットによる介護保険説明で理解をサポート!

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20240125-2.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】LGBTの子ども・若者達を孤独から救う!~メタバースを用いた新しい交流システムの構築~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001767.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学病院 病院仮想空間内への情報展示開始 ~バーチャルホスピタルへ向けた取り組み~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001585.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学病院の院内案内3次元仮想空間マップを構築へ
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001241.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 遠隔地の希少がん患者と家族をつなぐメタバース運用を開始
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001561.000072793.html

・【岡山大学】次世代人材の発掘 岡山大学病院が高校生と共に医療DXを推進

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001635.000072793.html

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 医療情報化診療支援技術開発講座 准教授 長谷井 嬢
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7273

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1183.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001966.000072793.html

【岡山大学】EIPPE公開研究会(第5回)「教育データサイエンス・プレレクチャー・シリーズ(2)医療分野の『エビデンスに基づく実践』から考える利用可能な最良のエビデンスとは?」〔1/29,月〕

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院教育学研究科附属実践データサイエンスセンターEIPPE部門では、岡山大学「教育学×データサイエンスで人間・社会・文化の未来を拓く先駆者養成クロスプログラム」(文部科学省「デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業~Xプログラム~」選定)の事業の一環として、連続セミナー「教育データサイエンス・プレレクチャー・シリーズ」を企画しました。

 

 この度、2024年1月29日(月)に第2回を以下のとおり、本学津島キャンパスの教育学部講義棟で開催いたします。

 

 研究者・学生・一般の方など、ご関心をお持ちの方は学内外を問わずどなたでもご参加いただけます。皆さま奮ってお申込みください。

 

 

【日 時】

 2024年 1月 29日(月)18:00~19:30

【場 所】

 岡山大学津島キャンパス 教育学部 講義棟2階 5206講義室

 (〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス)
 https://edu.okayama-u.ac.jp/access/

 

【概 要】

 非医療者の立場からは当然のことに思える「エビデンスに基づく医療」(EBM)も、提唱された当初は医療者の間に大きな葛藤をもたらし、実際に医療現場に受容されるまでには相当の時間を要したといいます。「エビデンスに基づく教育」(EBE)を普及させる試みは、こうした「エビデンスに基づく医療」(EBM)の経験から何を学べるのでしょうか。データサイエンスの成果として得られた「エビデンス」に、現場の実践者がどう向き合うべきかを汎領域的な視点から考えます。

 

【講 師】

 友滝 愛 氏(東海大学)

 

【対象者】

 研究者・学生・一般の方など

 

【参加費】

 無 料

 

【詳 細】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20240129flyer.pdf

 

【お申込み方法】

 事前申込制です。

 下記の参加登録フォームから、開催当日までにお申込みください。

 https://forms.gle/ErUuC2Adwk5Cky4K7

 

 

◆参 考
・岡山大学大学院教育学研究科・教育学部
 https://edu.okayama-u.ac.jp/?lang=japanese

・岡山大学大学院教育学研究科附属実践データサイエンスセンターEIPPE部門

 https://ou-eippe.studio.site/

 

 

岡山大学大学院教育学研究科・教育学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学大学院教育学研究科・教育学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学大学院教育学研究科附属実践データサイエンスセンター EIPPE部門

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス

 E-mail:eippe◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えてください

 https://ou-eippe.studio.site/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001957.000072793.html

 

【岡山大学】TCカレッジ医工系コース 中級カリキュラム「3Dプリンタ実習(基礎)」を実施 ~技術職員の能力・技術向上の強化としての医工連携カリキュラム第二弾~

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部では、技術職員の「高度専門人材養成」を強化促進することを目的に、東京工業大学が事務局を務めるTCカレッジのサテライト校として活動しています。本年度は、本学サテライト校の試行として、「TCカレッジ医工系コース」  を開講しており、2023年12月18、19日に中級カリキュラム「3Dプリンタ実習(基礎)」を本学津島キャンパスの工学部工作センターで実施しました。


 総合技術部設計製作・社会基盤技術課の工作センター配置の技術職員が講師を務め、工作センターに設置している2台の3Dプリンタ(PartPro300xTとMarkfoged X7)を使用し、カリキュラムを実施。1日目は3Dプリンタの仕組み等基礎知識の座学を行った後、工作センター2階のプログラム室モデリングソフトを使って3Dデータを作成し、PartPro300xTで出力実習を行いました。

 

 2日目は、1日目と別のモデリングソフトを使って3Dデータを作成し、Markfoged X7で出力実習を行いました。実施後、次年度の開講に向けた課題や今後の業務に活用する案件について議論を行い、講師を担当した尾﨑亮太技術職員は、来年度からの学外開講に向け、講義内容や実習内容のブラッシュアップに意欲を示しました。

 

3Dプリンタの仕組み等基礎知識を受講する様子

3Dプリンタの仕組み等基礎知識を受講する様子

 

モデリングソフトを使って3Dデータを作成する受講生

モデリングソフトを使って3Dデータを作成する受講生

 

3Dプリンタの説明をする尾﨑技術職員

3Dプリンタの説明をする尾﨑技術職員

 

3Dプリンタでの造形を見学する様子

3Dプリンタでの造形を見学する様子

 

 また、次年度以降のカリキュラム共同運用について検討するため、TCカレッジサテライト「情報系TCコース」の山口大学の担当者と東京工業大学情報系コースの担当者もオンライン参加し、意見交換を行いました。


 今回のカリキュラムについて、総合技術本部長を務める佐藤法仁副理事・副学長・URAは「3Dプリンターの技術は日進月歩であり、学術界においても日々の教育研究活動で使用することも多くなっています。本学では技術職員の高度化を全学を挙げて戦略的に進めています。今回のカリキュラムも今後、岡山大学のみならず我が国の科学技術・イノベーションを担う技術職員の高度化につながるようにしていきたいと思います。引き続き、  地域中核・特色ある研究大学:岡山大学  の取り組みにご期待ください」とコメントしました。

 

 今後も地域と地球の未来を共創し、社会変革を実現させる研究大学:岡山大学の一翼を担う本学総合技術部の取り組みにご期待ください。


 なお岡山大学総合技術部では1月22日に、技術職員の組織化やキャリア形成などを議論する  シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」  をハイブリッド形式(本学鹿田キャンパスとオンライン)で開催します。ぜひみなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

                  https://www.jcore2023.jp/activities/expo/expo2024/

 

 

※TCカレッジについて
 令和3年度から東京工業大学で始まった技術職員を対象とした高度人材育成のためのプログラムで、高い技術力・研究企画力を持つ技術職員をテクニカルコンダクター(TC)として認定する制度です。岡山大学も参画しており、本年度は「医工系コース」を本学が試行しており、来年度からの本格運用を目指しています。

 

 

◆参 考

・岡山大学総合技術部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】TCカレッジ岡山大学サテライト校「医工系コース」開講 ~技術職員の「高度専門人材養成」を強化促進~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001518.000072793.html

 

 

◆参考情報

・岡山大学総合技術部 研究現場の生の声を聞き技術職員のスキルアップを図るTCカレッジ「医工系コース」での研究室見学第2弾を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001937.000072793.html

・岡山大学総合技術部 研究現場の生の声を聞き技術職員のスキルアップを図るTCカレッジ「医工系コース」での研究室見学を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001918.000072793.html

・【岡山大学】TCカレッジ岡山大学サテライト校医工系コース中級カリキュラム「生物系走査型電子顕微鏡(基礎)」を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001927.000072793.html

・岡山大学総合技術部 研究現場の生の声を聞き技術職員のスキルアップを図るTCカレッジ「医工系コース」での研究室見学を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001918.000072793.html

・岡山大学総合技術部が「第1回中国地方ファシリティネットワーク交流会」に参加~5大学の共用機器相互利用と技術職員交流を推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001912.000072793.html

・岡山大学総合技術部と津山工業高等専門学校の連携による技術からの研究力・イノベーション創出強化に向けた意見交換会を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001900.000072793.html

・岡山大学総合技術部が東海国立大学機構と技術交流のための新たな意見交換会を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001894.000072793.html

・岡山大学総合技術部「第2回和気科学フェスティバル」に出展

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001896.000072793.html

・岡山大学総合技術部「星空観察会2023」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001890.000072793.html

・医学系技術職員の資質・能力向上を目指して「第81回(旧)医学部技術部研修会」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001847.000072793.html

・岡山大学総合技術部が「技術系・英語研修 in 岡山」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001693.000072793.html

・岡山大学総合技術部が夏休みの思い出作りのお手伝い 「かいのきわくわく体験教室2023」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001666.000072793.html

・【岡山大学】科学で輝く!発見の夏! 岡山大学総合技術部が「おもしろ体験でぇ〜」に出展しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001580.000072793.html

・岡山大学総合技術部の中村有里技術専門職員が「中国・四国工学教育協会賞」を受賞!                              

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001550.000072793.html

・岡山大学総合技術部のさらなる進展に向けて山口大学総合技術部との意見交換会を実施~技術職員が「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」の一翼を担う存在にとなるために組織強化を推進します~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001523.000072793.html

・岡山大学総合技術部が大学コンソーシアム岡山主催「日ようび子ども大学in京山祭」に出展

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001513.000072793.html

・【岡山大学】TCカレッジ岡山大学サテライト校「医工系コース」開講 ~技術職員の「高度専門人材養成」を強化促進~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001518.000072793.html
・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学 岡山大学を支える技術職員の「高度専門人財養成」に向けて -令和5年度「TCカレッジ」に岡山大学技術職員が参加-
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001436.000072793.html

・技術職員の組織化による研究力・イノベーション創出の強化と魅力あるキャリアの構築へ 「岡山大学総合技術部」始動!
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12033.html
・岡山大学技術職員が東工大TCカレッジ技術・研究支援発表会で「日本電子賞」を受賞!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001140.000072793.html
・【岡山大学】長尾遼講師、太田弘道技術専門職員が文部科学大臣表彰を受賞
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000697.000072793.html

 

 

工学部工作センターが所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

工学部工作センターが所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学総合技術部 医学系技術課(医工系コース コース担当)阿部匡史

 〒700-8525 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086- 235-7125
 E-mail: tabe◎md.okayama-u.ac.jp
      ※◎を@に置き換えてください
 岡山大学総合技術部 設計製作・社会基盤技術課(カリキュラム担当)堀 格郎、尾﨑亮太
 TEL:086-251-8239

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001955.000072793.html

 

【岡山大学】令和6年能登半島地震の被災地へ岡山大学病院DMATを派遣

 

 

 

◆概 要

 2024年1月1日に石川県能登半島を震源に発生した地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

 

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、岡山県からの派遣要請を受け、岡山大学病院から医師2人、看護師2人、業務調整員3人(薬剤師、診療放射線技師、理学療法士各1人)のDMATチームが、2024年1月16日午後2時に令和6年能登半島地震の被災地へ出発しました。


 出発式では、前田嘉信理事(医療担当)・病院長から被災地に向けて出発する職員へ激励の言葉がかけられ、DMATメンバーを代表して小﨑吉訓医師が「西日本豪雨のときは全国からDMATチームに来ていただいたので、その恩返しの意味も込めて少しでも貢献できたらと思います」と意気込みを語りました。出発式には那須保友学長も激励に駆け付け、出席者全員の拍手で送り出しました。


 岡山大学病院DMATチームは、1月17日10時までに石川県能登町に入り、20日までの4日間現地で活動する予定です。

 

前田理事・病院長からの激励のあと、DMATチームの リーダー・小﨑医師(右から3人目)のあいさつ

前田理事・病院長からの激励のあと、DMATチームの リーダー・小﨑医師(右から3人目)のあいさつ

 

出発前に最終確認するDMATチーム

出発前に最終確認するDMATチーム

 

那須学長、前田理事・病院長とDMATチーム

那須学長、前田理事・病院長とDMATチーム

 

 

◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
 https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学 医学部
 https://oumed.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学 歯学部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/dent/

・岡山大学 薬学部

 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】令和6年能登半島地震について(第2報)

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001945.000072793.html

・【岡山大学】令和6年能登半島地震について(第1報)

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001936.000072793.html

 

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学病院 企画・広報課

 〒700-8525 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-6749

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12770.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001958.000072793.html

【岡山大学】ドイツ・マックスプランク宇宙物理学研究所長とダイバーシティ推進についての意見交換を実施

 

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年1月16日に、RECTORプログラム「宇宙物理データ解析国際研究拠点形成プロジェクト」により、本学学術研究院環境生命自然科学学域(理学部物理学科)に滞在中のドイツ・マックスプランク宇宙物理学研究所(MPA)の小松英一郎所長と本学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室の富岡憲治特任教授、受入教員の学術研究院環境生命自然科学学域の石野宏和教授らが、女性研究者支援に関する意見交換を行いました。


 富岡特任教授が本学の女性研究者支援・採用・上位職登用の取り組みについて紹介。小松所長からはMPAにおける取り組みに関する情報提供がありました。

 

 MPAでは過去10年間に、女性研究者割合を15%から30%に倍増させています。女性研究者の少ない宇宙物理学分野で、優秀な女性研究者を採用するために、採用人事にあたりどのような方策の下にどのような努力をしたのかなど、MPAの取り組みの状況を聞きながら意見を交わしました。募集にあたって分野を限定しないことや、Gender equality officerの設置など本学の取り組みの参考になることも多く、岡山大学のさらなるダイバーシティ推進に生かしていきます。 

 

記念撮影(左から富岡特任教授、小松所長、石野教授)

記念撮影(左から富岡特任教授、小松所長、石野教授)

 

 

◆参 考

・岡山大学ダイバーシティ推進本部

 https://www.okayama-u-diversity.jp/

 

 

◆参考資料

・大学改革促進のための国際研究拠点形成プログラム(RECTOR)

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id614.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 総務・企画部 人事課 ダイバーシティ推進室
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス

 TEL:086-251-7303

 https://www.okayama-u-diversity.jp/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年1月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001931.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001961.000072793.html