2021年11月28日日曜日

【情報発信】第16回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「JR西日本のソフト関連資源を活用した事業アイデア」〔12月9日(木)〕


 

  • オープンイノベーションプログラムの概要
    地域内外の企業、自治体や大学の関係者、地域住民など多様な参加者がヘルスケア/生活関連分野のテーマについて自由に討議し、革新的なサービス・商品のアイデア等を創出することを目指します。



【日 時】
 2021年 12月 9日(木) 13:30~17:00

【テーマについて】
 通勤や通学、旅行など我々の生活や企業の生産活動において、ヒト・モノを大量かつ安価に移送することのできる鉄道の果たす役割は非常に大きく、社会において不可欠といえる存在です。現状、新型コロナの感染拡大に伴う鉄道利用者の減少といった問題が生じる中で、地域社会や日常生活における鉄道の役割や機能を見直そうという動きも出てきています。具体的には、鉄道会社と市民・企業・行政等が協働し、鉄道利用時の課題解決や利便性向上等の取り組みが進んでいます。

 全国に張り巡らされた鉄道インフラ(線路や駅建物、車両等のハード資源、ITシステムやデータ等のソフト資源)は地域社会において多様なかたちでの潜在的利用可能性を有しています。地域住民を含む多種多様なステークホルダーとともに、鉄道会社が有する各種資源の高付加価値化や課題解決に向けた検討、取り組みの実施が求められています。ステークホルダーとの共創を通じて地域社会における鉄道の新たな役割・機能を見出すことができれば、今後の不透明で不確実な将来社会においても鉄道に対するニーズはさらに高まるものと考えられます。

 この度のJR西日本株式会社様共催によるプログラムは、同社のソフト資源を活用した事業アイデアを検討する回、ハード資源を活用した事業アイデアを検討する回、さらには近年複雑化、多様化する地域のヘルスケア課題に対して解決につながる新規事業アイデアを検討する回の合計3回の実施を予定しています。

 第1回となる今回はJR西日本様が有するデジタルソリューション、データアセット等の各種ソフト関連資源を活用し、リモートワークやビジネス出張等のビジネスシーンで役立つ事業アイデア、感染症拡大防止や災害時対応等に役立つ事業アイデア、鉄道利用者とのコミュニケーション促進に役立つアイデア等について、参加者全員で検討します。

【プログラム】
(1)趣旨説明、オリエンテーション(13:30~13:35)
(2)テーマに関する共催企業プレゼン(13:35~14:05)
(3)アイデアの方向性等説明(14:05~14:15)
(4)参加者によるブレーンストーミング(14:15~14:40)
(5)テーマについてのグループディスカッション(14:40~16:00)
(6)グループごとの事業アイデア発表・講評(16:00~17:00)

【プレゼンター】
 西日本旅客鉄道株式会社 イノベーション本部 オープンイノベーション室 田仲 氏

【参加者】
 テーマに関心をお持ちの方であれば、どなたでも参加可能です。
 ただし、オンライン(ZOOM)参加の場合、当日オンライン接続可能な端末(可能であればスマートフォンよりもパソコン、タブレット)をご自身でご用意いただける方に限られます。
 申込多数の場合は、先着100名様(オフライン会場20名、オンライン会場80名)に限らせていただきます。

【開催形式】
 オンライン(ZOOM)、またはオフラインとオンラインの併用
 (新型コロナの感染状況により、オンラインのみとなる場合があります)

【オフライン会場】
 ももたろうスタートアップカフェ
 (岡山県岡山市北区駅前町1-8-18 ICOTNICOT 2階 Wonder Wall)
 https://momosta.com/access

【主 催】
 岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科(岡山リビングラボ)
 おかやまスタートアップ支援拠点運営委員会(ももスタ)

【共 催】
 西日本旅客鉄道株式会社

【留意事項】
 今回のプログラムにおける事業アイデア(知的財産権)については、参加者全員に帰属します。ただし、今後の事業化に際しては、関係者間で必要な契約等を締結することを想定しています。
 岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学学域の学生は、今回の「オープンイノベーションプログラム」に参加した時間を博士前期課程「ヘルスシステム統合科学演習」の演習時間に参入することが可能です。なお、レポートの形式・内容については、指導教員の先生にご相談ください。

【参加申込方法】
 以下のフォームにアクセスし、申し込みを行ってください
 (申込締切:2021年 12月 8日(水)12:00)
 https://forms.gle/E1G7tQXByAiCNqLGA


◆参 考
・【岡山大学】第14回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「自治体のヘルスケア・アプリの高付加価値化や地域での普及につながるアイデア」〔10月28日(木)〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000072793.html
・【岡山大学】第12回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「認知症予防や早期発 見につながる取り組みの普及に向けて」〔6月28日(月)〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000072793.html
・【岡山大学】第11回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「働き盛り世代のための認知機能チェックサービスの普及に向けた取り組み」〔4月20日(火)〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000072793.html
・【岡山大学】第10回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「新たな健康ポイントの仕組みの普及促進につながるアイデア」〔3月25日(木)〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000072793.html
・【岡山大学】岡山リビングラボ 2021年度「ヘルスケア事業化セミナー」(全10回シリーズ)を開催します!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000072793.html
・【岡山大学】岡山リビングラボ「イノベーション・新事業創出を目指す人のための実践プログラム(イノベーター育成プログラム)」
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000072793.html


◆参考情報
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
 https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・おかやまスタートアップ支援拠点運営委員会(ももたろうスタートアップカフェ)
 https://momosta.com/
・西日本旅客鉄道株式会社
 https://www.westjr.co.jp/

 

  • <関連開催>
    【岡山大学】第15回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)「認知機能低下防止に向けた新聞社独自WEBサイトのコンテンツに関するアイデア」〔11月26日(金)〕

    (申込締切:2021年11月25日(木)12:00)
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000335.000072793.html

 


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 特任准教授 志水武史
 E-mail:shimizu.takeshi◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (2020):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2021年11月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000314.000072793.html

 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000357.000072793.html

0 件のコメント:

コメントを投稿