◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)では、法人経営の中心に国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を置き、SDGs大学経営を推進しています。さらに「ありたい未来を共に育み、共に創る研究大学」として、社会課題を解決し、社会に新たな価値を創出・提供し続けていける取り組みを、SDGsを起点に実施しています。
今回、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の分科会としてPMI日本支部が立ち上げた「SDGsスタートアップ研究分科会」による、SDGsスタートアップ方法論でのSDGs新規事業立ち上げのためのセミナー「SDGsスタートアップセミナー~SDGs新規事業立ち上げのヒント~」を、2022年9月17日(土)にオンライン(ライブ配信)で開催します。
岡山大学からは、本学東京駐在で産学官それぞれの領域における諸活動、制度改革等を同時並行で携わっている佐藤法仁研究・産学共創担当副理事(立命館大学教授、内閣府上席科学技術政策フェロー、株式会社NEXTA副社長)が登壇します。
内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」、「SDGsスタートアップ研究分科会」のメンバー以外でも、どなたでもご参加できます。今まで学んできたSDGsのコンセプトを盛り込んだ新しい事業を実際に立ち上げるために参考となる手法を学べるセミナーとなりますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【日 時】
2022年 9月 17日(土) 14:00~17:00
【開催形式】
オンライン形式(ライブ配信)
【プログラム】
1. イントロダクション「PMI日本支部について」
端山 毅 氏(PMI日本支部 会長)
2. 講演I:SDGs実践事例紹介「「0か1」、「丁か半」で物事が決められない時代における新しい価値の創出とは~そのためのSDGs活用法とその先について~」
佐藤法仁 氏(岡山大学 副理事、立命館大学 教授、内閣府 上席科学技術政策フェロー、株式会社NEXTA 副社長)
3. 質疑応答
4. 休憩
5. 講演II:「SDGsスタートアップ方法論」概要
稲葉涼太 氏(PMI日本支部理事/SDGsスタートアップ研究分科会 代表)
6. 質疑応答
7. クロージング
総合司会:PMI日本支部ボランティア
【講演概要・プロフィール】
講演I:SDGs実践事例紹介「「0か1」、「丁か半」で物事が決められない時代における新しい価値の創出とは~そのためのSDGs活用法とその先について~」
佐藤法仁 氏(岡山大学 副理事、立命館大学 教授、内閣府 上席科学技術政策フェロー、株式会社NEXTA 副社長)
<講演概要>
複雑で多様、そして流れが早く、刻一刻と変化に富む現代社会において、ビジネスであれ研究開発、社会貢献活動などの様々な分野における物事の判断には、絶対的な自信や根拠というものが持ちにくくなって来ています。人や組織はどうしても「根拠」となるものを欲し、それに安心を抱くものです。ただ、その根拠が漠然とし、本質を得ずに物事を進めることで混乱を招くこともあります。
SDGsが定着しつつある中で、いま一度SDGsの本質を再考するとともに、ビジネスなどの活動におけるSDGsをどのように活用するのかについて紹介したいと思います。さらにSDGsは2030年を目標としていますが、2030年はもう目の前です。「SDGsを越えて」という視点から、キーワードをいくつか取り上げ、SDGs活用のその先の展望などについても紹介し、皆様の新しい価値の創出の一助となればと思います。
<プロフィール>
大学院修了後、企業等でビジネス・マネジメントの経験を積むと共に、大学や研究所等において研究者として感染制御研究に携わる。2012年に岡山大学着任。2017年から同大学副理事に就任。その他、国内外の大学の教授職や内閣府の上席科学技術政策フェローなどを務めるとともに、企業経営においては投資、開発業務などを担う。産学官それぞれの領域における諸活動、制度改革等を同時並行で携わる中で、日々、新たな価値の創出に奮闘中。歯学博士。
講演II:「SDGsスタートアップ方法論」概要
稲葉涼太 氏(PMI日本支部 理事 / SDGsスタートアップ研究分科会 代表、株式会社Flexas Z ディレクター)
<講演概要>
SDGsの重要性が提唱されていますが、多くの企業等でSDGsへの取り組みを始めても効果的な推進が出来ていない状況にあると考えます。SDGsで解決を目指す様々な社会課題は複雑な社会状況の影響を受けるため、「誰のために、どのような価値を提供するべきか」を初めから定義することは困難です。特に立上げ期においては、従来型の事業計画を策定しても必ずしも成功するとはいえません。
その課題認識のもと、PMI日本支部が内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の中に設立した「SDGsスタートアップ研究分科会」では、仮説検証を繰り返しながら段階的に顧客ターゲットとソリューションを確定する「SDGsスタートアップ方法論」を考案し、バージョンアップをしながら過去3年間で70団体以上の法人に方法論の普及促進を行ってきました。本講演では「SDGsスタートアップ方法論」の有効性についてご紹介します。
<プロフィール>
大手SIer、大手コンサルティング会社を経て、人事・ITコンサルティング会社の設立メンバーとなる。専門は人事業務、人事システムITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援やアジャイルコーチ、SDGs事業支援を行う。またパラレルキャリアとして、キャリアコンサルティング、SDGs普及促進ワークショップの講師、大学で社会課題解決プロジェクトの講義、SDGsオンラインフェスタの共同主催などを幅広く行う。
【対象者】
企業・行政機関・NPOなどでSDGs事業を計画中、あるいはすでに実践している方、または関心のある方など
【定 員】
100名(先着順)
【参加費】
無 料
【お申し込み方法】
下記のセミナーホームページからご登録をお願い申し上げます。
(参加にはeventosの事前登録が必要ですので、セミナーホームページからご登録をお願い申し上げます)
https://pmi-japan.eventos.tokyo/web/portal/426/event/5520/
【主 催】
PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会
【後 援】
内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
【その他】
・PDUは発行しません。
・新型コロナウイルス感染症の状況によってプログラムの変更などが起こる場合があります。その際はセミナーのホームページにてお知らせ致します。
◆内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォームとは
内閣府主導のもと、SDGsの国内実施を促進する為の官民連携の場として設置された、地方自治体、企業、NPO、大学など 6,710の団体(2022年8月17日時点)が参画する交流・マッチングプラットフォームです。
地方創生に資する具体的な事業の創出やその事業を進めるために官民連携を促進することを目的とする「分科会」が24件(2022年8月17日現在)活動しています。
https://future-city.go.jp/platform/
◆PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会とは
PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。2020年9月現在、支部会員は5,100名以上です。岡山大学は、PMI日本支部のアカデミック・スポンサーであり、研究力強化や産学連携・共創、イノベーション創出などの活動においてプロジェクトマネジメント手法を活用することで、効率・効果的な活動を実施しています。
SDGsで解決を目指す様々な社会課題は複雑な社会状況の影響を受けるため、「誰のために、どのような価値を提供するべきか」を初めから定義することは困難です。特にその立上げ期においては、従来型の事業計画を策定しても必ずしも成功するとはいえません。それを解決するために、仮説検証を繰り返しながら段階的に顧客ターゲットとソリューションを確定していく「SDGsスタートアップ方法論」を開発し、
2019年10月に「SDGsスタートアップ研究分科会」が発足いたしました。
当分科会では内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の会員法人に向け以下のコースの開設やセミナーの開催を行い、 私たちの分科会参加団体のSDGs事業推進を支援しています。
https://www.pmi-japan.org/session/project/sdgs_startup.php
◆参 考
・SDGsスタートアップセミナー~SDGs新規事業立ち上げのヒント~
https://pmi-japan.eventos.tokyo/web/portal/426/event/5520/
・内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
https://future-city.go.jp/platform/
・PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会
https://www.pmi-japan.org/session/project/sdgs_startup.php
・一般社団法人PMI日本支部
https://www.pmi-japan.org/
・岡山大学SDGsホームページ
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報
・【岡山大学】「PM Award 2021」に岡山大学が特別協賛し、特別賞を提供します
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000072793.html
・【岡山大学】PM Award 2021「岡山大学SDGsイノベーション賞」をNTTデータのプロジェクトに授与しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000418.000072793.html
◆本件問い合わせ先
一般社団法人PMI日本支部 セミナー担当
E-mail:seminar◎pmi-japan.org
※◎を@に置き換えて下さい
(メールの件名に【9/17 SDGsスタートアップセミナーの件】とご記入いただければ幸いです)
https://pmi-japan.eventos.tokyo/web/portal/426/event/5520/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
0 件のコメント:
コメントを投稿