2024年12月11日水曜日

【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第40回RIDCマンスリー研究セミナー「埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量」〔12/25,水 オンライン開催〕

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共創活動を推進する本学4つ目の研究所であり、人文・社会科学系でははじめての研究所です。
  
  RIDCでは、「RIDCマンスリー研究セミナー」を開催し、RIDCにかかわる教員の研究成果や進行中のプロジェクトの進捗状況などを自由に報告し、語り合う場にしたいと考えています(セミナーは、一般公開にする場合とセミクローズドで行う場合があります)。
  
   第40回となるRIDCマンスリー研究セミナーを下記の通りオンラインで開催します。
  
   ご興味、ご関心のある方ならば、どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
  
  

【日 時】

 2024年12月25日(水)12:00~13:00

 

【開催方法】

 オンライン(ご参加いただくにはZoomのご利用が必要になります)

 

【題 名】

 埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量

 

【スピーカー】

 大阪大学大学院人文学研究科 助教 木村 理 氏


【概 要】

 日本列島の各地で大小さまざまな古墳が築かれた古墳時代は、古墳の規模や形態差を通じて有力者相互の政治的関係性が示された時代であった。とりわけ、最大規模を誇る大阪府・大仙陵古墳は約15年の築造期間が試算されるなど、巨大前方後円墳の造営には質・量ともに膨大なエネルギーが投下されたとみられる。こうした古墳の造営はどのような手順で進められたのであろうか。あるいは、近隣に所在する中小型古墳との労力格差や築造順序差はどれほどのものであっただろうか。
 本発表では、王権中枢勢力の奥都城とみられる大阪府・古市古墳群や百舌鳥古墳群の埴輪を対象に、①古墳の造営手順の復元、②労力試算を試みる。そして、5世紀における巨大前方後円墳築造の特質や大型古墳と中小型古墳の間の築造格差について具体的に検討する。

 

【対象者】

 どなたでもご参加いただけます

 

【参加費】
  無 料
  
【お申込方法】
 2024年12月24日(火)12:00までに、下記URLからお申込みください。
 折り返し、参加用URLをお送りします。

 https://forms.gle/5Loqt88rtXLvGWwBA

 

【ポスター】

 https://ridc.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2024/10/RIDC_seminar_202412.pdf

 

 【主 催】
  岡山大学文明動態学研究所

 

 

◆参考:RIDCマンスリー研究セミナー
 ・【岡山大学文明動態学研究所】第3回RIDC マンスリー研究セミナー「日本史研究と地域史研究のはざま―生存の「関係・空間」の歴史学―」
  https://youtu.be/C2XefIGOQiQ
 ・【岡山大学文明動態学研究所】第6回RIDCマンスリー研究セミナー「プリント化する伝統織物-インドネシア、バリ島紋織をめぐるオーセンティシティとアイデンティティ-」 の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「経済状況が主観的ウェルビーイングに与える影響 -年齢階級・都道府県別クロス・セクション分析-」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000686.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「「モノのやりとり」をめぐる認識の齟齬ともつれあい ートンガにおける他者接触の事例からー」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000702.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「入所者の住宅からみた長島愛生園の歴史」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000802.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「「家族や子どもに迷惑をかけたくない」という思いとは何か?-〈迷惑〉研究プロジェクトの軌跡と展望-」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000883.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「ぶどう輸出の現状と消費者の評価 -台湾のアンケート調査から-」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「漢代画像石の画題と意義」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001244.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「地方占領期研究と街の記録・カラー写真・岡山」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001308.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「文明動態学的國吉康雄論 〜少女に「命のために走れ」と言った画家についての新考察」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001434.000072793.html
 ・【岡山大学文明動態学研究所】「和歌山県磯間岩陰遺跡古墳人骨のDNA分析」の録画配信を開始しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001570.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」の録画配信を開始しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001915.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「持続可能な開発教育とは-国際法の歴史から-」の録画配信を開始しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002003.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」の録画配信を開始しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002315.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「ドローン測量で描く岡山の古墳」の録画配信を開始しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002535.000072793.html

 

 

◆参考情報
 ・岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
  https://ridc.okayama-u.ac.jp/
 ・岡山大学文明動態学研究所開所式を挙行
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000072793.html
 ・岡山大学文明動態学研究所 キックオフ・シンポジウム「パンデミックと文明 -感染症と向き合う過去から未来へ-」〔4月14日(水)開催〕
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000072793.html
 ・岡山大学文明動態学研究所『文明動態学』Vol.1が刊行されました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000072793.html
 ・岡山大学文明動態学研究所 『文明動態学』Vol.2を刊行されました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001277.000072793.html
  ・岡山大学文明動態学研究所 国際シンポジウム「ベーリンジア:ユーラシアからアメリカへの人類の拡散」の動画を公開しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000998.000072793.html
 ・岡山大学文明動態学研究所 2022年度RIDC共同研究の研究実施状況・成果の概要を公表しました
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001380.000072793.html

・岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001835.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所が「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際ハブの推進に関する協定書」を締結

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002013.000072793.html

・【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所『大学的岡山ガイド』もっと知りたい!解説動画「真備災害の地理学」を配信!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002693.000072793.html

 

 

 

 

岡山大学文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
  岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
  〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
  E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp
         ※◎を@に置き換えて下さい。
  TEL:086-251-7442
  https://ridc.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002759.000072793.html

【岡山大学】岡山大学学術講演会「複⽂研究への展望―奥⽥靖雄の⽂論II―」〔12/21,土 オンライン開催〕

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部は、2024年12月21日(土)13:00から学術講演会「複⽂研究への展望―奥⽥靖雄の⽂論II―」をオンラインで開催します。

 

 みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

【日 時】

 2024年12月21日(土) 13:00〜

 

開催形式】

 オンライン(Zoom)

 

内 容】
 昨年度の学術講演会「後期奥⽥⾔語学の構想」では奥⽥靖雄の⽂論を取り上げました。それに続く本講演会では、複⽂研究に焦点をあてて、奥⽥の⽂論研究全体に位置づけつつ、その射程を考えていきます。1980年代後半に⾏われたこの複⽂研究はあまり知られていないものでしたが、この度、『⽇本語⽂法・⽂論(複⽂研究資料編)』としてひつじ書房から出版されるはこびとなりました。

 本講演会では、その紹介とともに、奥⽥の複⽂研究の先駆性や意義について多⾓的な観点から議論し、奥⽥の⽂論の全貌を探求する機会にしたいと思います。

 

13:00〜13:10 主旨説明

                     宮崎和⼈(岡⼭⼤学)
13:10〜13:30 『⽇本語⽂法・⽂論(複⽂研究資料編)』の紹介
        佐藤⾥美(⾔語学研究会)

13:30〜13:50 戦後における⽇本語構⽂論研究の展開と奥⽥靖雄―重⽂・複⽂研究を中⼼に―

                      ⼭東功(⼤阪公⽴⼤学)

13:50〜15:10 奥⽥靖雄における⽂論研究―条件づけを表現する従属複⽂を基点に―

        ⼯藤真由美(⼤阪⼤学名誉教授)

(休憩)
15:20〜15:35 連⽂・複⽂・単⽂・語構成

                      ⼩林英樹(群⾺⼤学)
15:35〜15:55 主体の論理・客体の論理をめぐって―韓国語の観点から―

         鄭相哲(韓国外国語⼤学)

15:55〜16:15 質疑応答
16:15 閉会

 

【参加費】

 無 料

 

【お申込み方法】
 下記の申し込みフォーム(下記URL)からお申し込みください。
 後⽇、Zoom会議のURLとID、パスワードをお送りいたします。

 申込締め切り:2024年12⽉14⽇(⼟)

 https://forms.gle/kuSmbEma4vLFp4va8

 

【ポスター】

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/11/0d2b69a9fe0d45ef22facd7780b0f5df.pdf

 

【主 催】

 岡山大学 文学部 現代日本語学教室

 

 

◆参 考

・岡山大学文学部

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学大学院社会文化科学研究科

 https://shabun.ccsv.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学文明動態学研究所

 https://ridc.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

 

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)教授 宮崎和人

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:k_miya◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/news/2024/11/3632/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002758.000072793.html

【岡山大学】岡山大学代表学生が「次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World」2024日本代表団報告会に出席しました

 

 

 

◆概 要

 2024年11月15日、「次世代リーダー・グローバル・サミットOneYoung World(OYW)」2024モントリオール大会(OYW 2024 Montreal)の日本代表団報告会が東京の大手町プレイスウエストタワーで行われ、9月18~21日にカナダ・モントリオールで開催された同大会に日本代表団の一員として参加した本学のLin Thu KhaHtaikさん(GDP4年)が出席しました。


 報告会では、一般社団法人One Young World Japan Committee理事の開会のあいさつのあと、OYW 2024 Montreal大会参加者を代表して、企業からの派遣者や派遣元企業の代表者10人が現地での体験や得た知見を報告したり、本サミットへ若手リーダーを派遣する意義などをプレゼンテーション形式で共有したりしました。


 参加者同士のネットワーキングでは、日本代表団メンバーの交流会もあり、学生、社会人を問わず参加者同士で活発な意見交換が行われ、実りのあるフォローアップ会合となりました。


 Lin Thu Kha HtaikさんはOYW 2024 Montrealにおいて、ワークショップやネットワーキングなどで、国家や政治思想等の枠組みを超えて、AI(人工知能)、健康の平等、先住民族の声、平和、気候と生態系の危機など、多岐にわたるテーマについて活発なディスカッションを行いました。


 OYWは今年で14回目の開催となり、本学は2015年のバンコク大会から毎年学生を派遣しています。次回、2025年はドイツ・ミュンヘン大会を予定しています。



○次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World(OYW)
 2009年の世界経済フォーラム「通称ダボス会議」(World Economic Forum、本部:スイス・ジュネーブ)において宣言され、2010年イギリス・首都ロンドン市で開催されてから、年に一度、世界190カ国以上から各国を代表する次世代の若いリーダーたち(18~30歳)が一堂に会する世界最大級のサミットです。世界が直面する地球規模の課題に対し、世界的指導者達の下、次世代リーダーたちが連携して問題を解決するための全世界合同産官学連携の次世代リーダー育成プロジェクトとして、その規模とネットワークを急速に拡大し続けています。
 サミット参加者は「OYWアンバサダー」の称号が授けられるとともに、世界中の約17,000人の有能な若者たちと長年にわたる人脈を広げることができます。
 OYWカウンセラーとして、ノーベル平和賞受賞者でグラミン銀行創設者のムハマド・ユヌス氏をはじめ、首相・大統領、政府関係者、米・フォーチュン誌が発表する世界の企業ランキング「フォーチュン 500」のリーディングカンパニー、文化・スポーツ界、メディア界、NGO、起業家やアーティストなど、さまざまな分野を代表する世界的指導者や著名人などが支援しています。

 https://www.oneyoungworld.com/

 

 

報告会参加者集合写真(Lin Thu Kha Htaikさんは右端)

報告会参加者集合写真(Lin Thu Kha Htaikさんは右端)

 

大久保代表理事による開会あいさつ

大久保代表理事による開会あいさつ

 

報告会の様子

報告会の様子

 

ネットワーキングセッションの様子

ネットワーキングセッションの様子

 

 

◆参 考
・岡山大学One Young World(OYW)のホームページ
 https://oneyoungworld.intl.okayama-u.ac.jp/
・One Young World(グローバルサイト)
 https://www.oneyoungworld.com/
・One Young World(日本サイト)
 https://oywj.org/?lang=ja

 

 

◆参考情報
・【岡山大学】「One Young World(次世代リーダー・グローバル・サミット)2021」日本代表団壮行会に本学学生が参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000072793.html
・【岡山大学】「One Young World 2021 ミュンヘン大会」(次世代リーダー・グローバル・サミット)に岡山大学2名が日本代表団の一員として参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000072793.html
・【岡山大学】『「WE HAVE A DREAM」 × 岡山大学 -世界から僕らは何を学ぶのか- 岡山大学から世界へ飛び立った4人の夢!』コラボ企画展示 開催!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000072793.html
・【岡山大学】本学代表学生がOne Young World(次世代リーダー・グローバル・サミット)2022日本代表団壮行会に出席しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000829.000072793.html
・【岡山大学】「One Young World(OYW)ジャパン大学連携ネットワーク」設立準備会を開催
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000072793.html
・【岡山大学】岡山から世界へ次世代の夢を発信!「One Young World 2022 Hive in Okayama, Japan」を開催
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学の学生二人が日本代表として次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2022に参加
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000926.000072793.html

・【岡山大学】One Young Worldサミットにおける大学間連携の構築のため英国バース大学を訪問

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001043.000072793.html

・【岡山大学】本学代表学生が次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World2023日本代表団壮行会に出席しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001624.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学学生が日本代表として次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2023に参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001759.000072793.html

・【岡山大学】平和に関する活動に携わる若者らが集う国際フォーラム「Nagasaki Peace-Preneur Forum」に岡山大学学生が参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002203.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学代表学生が次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2024日本代表団壮行会に出席しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002456.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学学生が日本代表として「次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2024」に参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002547.000072793.html

 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 留学交流課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7037

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13745.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002757.000072793.html

【岡山大学】岡山大学文学部プロジェクト研究シンポジウム「神格化をめぐる表象と文化」〔12/14,土 岡山大学津島キャンパス文法経20番講義室〕

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部は、2024年12月14日(土)14:30~16:40に文学部プロジェクト研究シンポジウム「神格化をめぐる表象と文化」を本学津島キャンパスの文法経20番講義室で開催します。

 

 ぜひご参加ください。

 

 

【日 時】

 2024年12月14日(土)14:30~16:40

【会 場】

 岡山大学津島キャンパス文法経20番講義室

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/aboutus/access/

【基調講演】

 「古代ギリシアの神々と表象 ―聖地オリュンピアにおける運動競技者の神格化―」

 長田年弘 氏(筑波大学名誉教授)

 

【概 要】

 歴史上さまざまな地域、社会において神格化は図られてきた。支配者の権威づけのみならず、特別な力を持つ神性を帯びた存在として人間が神格化される例は古代から現代に至るまで普遍的に存在する。本プロジェクトでは、人間社会に潜む「神格化」という現象に対し、分野を横断した人文知を集積し、さらなる研究へと展開させるための土台を築くことを目標とする。

 シンポジウムでは、古代ギリシアでみられた人間の神格化をはじめとし、社会主義国で権力者の遺体が防腐処理され崇拝の対象となっている例、力士や武将の手形が疫病除けの力を秘めるものとみなされるように変化していった例などを取り上げる。

 

【プログラム】
 14:30~15:30 基調講演 長田年弘(筑波大学名誉教授)

         「古代ギリシアの神々と表象 ―聖地オリュンピアにおける運動競技者の神格化―」

 15:30~15:40 休憩

 15:40~16:40 パネルディスカッション・質疑応答

         遊佐 徹(中国文学)

         吉田 浩(ロシア史)

         松岡 弘之(日本近現代史)

         大久保 範子(日本美術史)


【対象者】

 どなたでもご参加いただけます。

【事前申し込み】

 不要

【ポスター】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20241214flyer3.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学文学部

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学大学院社会文化科学研究科

 https://shabun.ccsv.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学文明動態学研究所

 https://ridc.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

 

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)准教授 大久保範子

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:p7z67nyc◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3531.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002755.000072793.html

【岡山大学】岡山大学R&D Showcaseを初開催~Community Healthの実現に向け、研究シーズと取り組みを発表~

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創機構産学官連携本部は2024年12月3日、「岡山大学R&D Showcase」を本学津島キャンパスの創立五十周年記念館にて初開催しました。


 本イベントは、これまでの「知恵の見本市」をリニューアルし、研究者や学生が自らの研究成果を発信するとともに、産業界や地域社会との新たな連携を築く場として企画したもので、当日は、学内外から企業関係者など約300人が来場しました。

 

 会場には69のブースが設けられ、本学の研究者や学生、連携企業関係者がそれぞれの研究シーズや取り組みの成果についてポスターや実物を用いて発表し、来場者からは活発な意見や質問が寄せられました。

 

 開会にあたっては、那須保友学長があいさつに立ち、「大学は時に壁が高いと思われがちですが、岡山大学は地域の皆さまにとって身近で相談しやすい存在でありたいと考えています。このイベントはその敷居を下げることを目的の一つにしています。本日、皆さまと大学とのセレンディピティが生み出されることを期待しています」と述べました。


 イベント内では、本学学術研究院社会文化科学学域の西田陽介教授による特別講演「イノベーションと地域活性化を目指す企業経営」が行われ、多くの来場者が聴講しました。西田教授は講演で、イノベーションが地域や企業の成長に不可欠であることを強調。イノベーションを「新しい価値の創造とその利益化」と定義し、企業が変化の激しい市場で競争優位を維持するには、産学官連携や戦略的提携が重要であるとしました。また、地域や企業が連携して活性化に取り組むことが地域ブランドの向上につながるとアドバイスしました。


 イベントでは優れた発表に対する来場者投票を実施し、最優秀賞、優秀賞および出展したOU-SPRING学生の中から選ばれた最優秀学生賞を以下の方が受賞しました。

・最優秀賞
 「トポロジカルクラスタリングに基づく3次元空間認識と自律移動ロボットへの応用」
 学術研究院環境生命自然科学学域 戸田 雄一郎 准教授、尾崎 永さん(大学院環境生命自然科学研究科博士前期課程)、西村 響さん(工学部)、加藤 幸長さん(工学部)

・優秀賞
 「手間いらずの耕作放棄地利用を目指す『野良イネ』の開発」
 資源植物科学研究所 山本 敏央 教授
 「大規模言語モデル(LLM)を使った自然な対話ができるロボット」
 学術研究院ヘルスシステム統合科学学域 中澤 篤志 教授、橋谷 柊哉さん(大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程)、甲 聡太さん(工学部)

・最優秀学生賞
 「未知の構造を生み出す進化的アルゴリズムによる高周波デバイスの設計と機械学習によるアルゴリズムの高速化」
 赤田 拓磨さん(大学院自然科学研究科博士後期課程)

 閉会に際して行われた表彰式では、那須学長が目録を授与し、「皆さんの研究は学問的な価値だけでなく、社会や産業界にも大きな意義を持つものです。惜しくも受賞を逃した方々も僅差でした。本日のテーマであるセレンディピティを心にとめながら、今後も研究を進めていってください」と受賞者と参加者全体を激励しました。


 参加者からは、「想定以上に幅広く、多くの展示がされていた」、「説明される方々の熱意を感じた」、「岡山大学が地域や地元企業と課題解決していくという意気込みを感じた」などの声が寄せられました。特に企業の方からは、「貴大学のシーズと弊社の技術のコラボレーションによりお客様からの課題・相談事項の解決の糸口を見いだす可能性が強く感じられた。」との感想があるなど、好評をいただきました。


 岡山大学 R&D Showcase は、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業・J-PEAKS事業」および「地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の一環として開催されました。本イベントをきっかけとして、多様なステークホルダーとのつながりをさらに深め、地域社会や産業界と協力して新たな価値の創出に取り組んでまいります。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

 なお、当日掲示したポスターについては、後日研究・イノベーション共創機構にて公開予定です。また、本学との連携を希望される方、相談などがある方は、以下までお気軽にご連絡ください。また、学内の研究者・学生の方で、産学連携に関心をお持ちの方もご連絡ください。

 

 

来場者でにぎわう会場

来場者でにぎわう会場

 

あいさつする那須学長

あいさつする那須学長

 

講演する西田教授

講演する西田教授

 

最優秀賞を受賞した戸田准教授(左から2番目)とその研究室のメンバーら

最優秀賞を受賞した戸田准教授(左から2番目)とその研究室のメンバーら

 

会場となった岡山大学創立五十周年記念館(岡山大学津島キャンパス)

会場となった岡山大学創立五十周年記念館(岡山大学津島キャンパス)

 

 

【プログラム】
 13:00~17:00 研究成果展示
 14:00~15:00 特別講演「イノベーションと地域活性化を目指す企業経営」
          岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域 教授 西田陽介
 17:00~17:15 出展者表彰式

 

【出展者一覧】
 下記の岡山大学ホームページからご覧いただけます

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kigyo/r_and_d_showcase/#list

 

 


◆参 考

・国立大学法人岡山大学

 https://www.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 ~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002696.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択 ~高度な知識と未来思考で社会変革を導く博士人材育成プログラム(OU-SPRING)を実施へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002130.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)同窓会コミュニティ「OU-BRIDGE」発足!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002613.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8918
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002754.000072793.html

【岡山大学】岡山大学文学部講演会「疑問詞疑問文と二つの条件終止形—岡山玉野の地域の方言を中心に」〔12/11,水 岡山大学文法経1号館2階文学部会議室〕

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の文学部は、2024年12月11日(水)午後2時から4時に、田窪行則氏(国立国語研究所 客員教授)による「疑問詞疑問文と二つの条件終止形—岡山玉野の地域の方言を中心に」を本学津島キャンパスの文法経1号館2階文学部会議室で開催します。

 

 みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

【日 時】

 2024年12月11日(火) 14:00~16:00

 

【会 場】

 岡山大学津島キャンパス 文法経1号館2階文学部会議室

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/aboutus/access/

 

【講 師】

 田窪行則 氏(国立国語研究所 客員教授)

 

【講師略歴】
 前日本言語学会会長
 前国立国語研究所所長
 京都大学名誉教授
 岡山県玉野市出身
 https://researchmap.jp/yukitakubo

 

講演題目】

 疑問詞疑問文と二つの条件終止形—岡山玉野の地域の方言を中心に

 

【講演要旨】

 岡⼭⽅⾔では疑問詞と条件形の⽂終⽌⽤法が共起制限を持つことが知られている。この現象に最初に注⽬した⾍明(1958、82)は、これを古代語の係結び構⽂と関係させて論じている。最近では、三宅(2004)はこれを係結びとは呼ばず、条件形が屈折辞として、Wh要素と関係を持つ現象であるとしており、ある種の焦点⼀致構造(focus agreement)と捉えているように読み取れるが現象のとらえ⽅は⾍明を継承している。
 ⾍明も三宅も「なら」「りゃー((r)ja:)」「たら」の3つの条件形すべてにこの⽤法があり、同じような機能を持つと考えている。しかし、⾍明のあげている「たら」の例は条件形とは認められず、条件終⽌の⽤法ではないと考えられる。
 本稿では「なら」と「りゃー」のみが条件終⽌形を持つと考えて、疑問詞と条件形終⽌⽤法との共起制限の性質を整理して記述し、次のように主張する。

(1) この構造では疑問詞が条件終⽌形を要求するのではなく、条件終⽌形が疑問詞疑問⽂を要求する構造と捉える。
(2)「なら」は未然形の「ならば」ではなく、已然形に「ば」が付いたものであり、理由をあらわす既定条件が⽂末形式に⽂法化したものである。
(3) 条件終⽌の「なら」は、それが名詞相当語句につくことから、まだコピュラとしての性質を残しており、「のだ」にあたる機能を果たす。
(4) 条件終⽌の「りゃー」は「よー」「だろう」と似た機能を果たす。これは、終⽌形に「やら(む)」がついた形と考えれば、その機能を記述できる。
(5)(1−3)によると、これまで同じように条件終⽌と考えられていた2つの形式は別の構造を持つと考えられる。

 

【コメンテーター】

 角道正佳 氏(大阪大学名誉教授、岡山県玉野市出身)

 

【参加費】

 無 料

 

【お申込み】

 不 要

 

【ポスター】

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/11/9453a40e9d2f71bf50d3dee6a2704a9c.pdf

 

【主 催】

 岡山大学 文学部 言語学・現代日本語学領域

 

 

◆参 考

・岡山大学文学部

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学大学院社会文化科学研究科

 https://shabun.ccsv.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学文明動態学研究所

 https://ridc.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

 

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)教授 栗林 裕

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:kuri◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.let.okayama-u.ac.jp/news/2024/11/3630/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002756.000072793.html