本学は、平成30年4月に新設した8番目の研究科である、大学院ヘルスシステム統合科学研究科の開設記念行事を6月23日に開催しました。
文部科学省の瀧本寛官房審議官(高大接続及び高等教育局担当)をはじめ、米国ウェイン州立大学のスティーブ・ラニア研究担当副学長、ア-マド・エッゼディン国際担当准副学長、システムエンジニアリング岡山の松田久会長(岡山経済同友会の前代表幹事)から祝辞をいただいたほか、自治体関係者や企業等代表などからも多数の出席がありました。
槇野博史学長があいさつのなかで、本研究科がいかに時流に即したものであるか述べた後、妹尾昌治研究科長は、少子超高齢化や地域経済の行き詰まりといった現代社会が抱える諸課題を挙げ、「医工連携と文理融合による斬新な教育と研究を行うことで、課題の発見から解決までモノやアイディアを創出して社会実装に取り組む人材を育成するとともに、諸課題を解決に導き、社会へ貢献していく」と、本研究科の開設目的を説明しました。
本研究科の学生である藤井雅利さんによる、本研究科に期待する統合科学の習得に関する発表の後、東京大学総長、日本学術会議会長、総合科学技術会議議員などを歴任された吉川弘之先生が特別講演。本研究科の発想の中心となっている、「現場→解析→構成→行動→そして現場に戻る」というサイクルで社会や科学などが進化していく構造について、生物や言語の進化、地球温暖化防止に向けた世界的プロセスなどを例として説明いただきました。
現場・解析・構成・行動という各要素が自律的に活動し連携していくことの重要性を強調し、本研究科への期待をお寄せいただきました。
行事の後には祝賀会をピーチユニオンで開催し、大森雅夫岡山市長をはじめ、岡山経済同友会の松田正巳代表幹事、帝人ナカシマメディカル株式会社の中島義雄代表取締役会長から祝辞をいただきました。祝賀会にも自治体関係者や企業等代表などから多数の出席をいただき、本学執行部や教員らと活発に意見交換が行われました。
【本件問い合わせ先】
自然系研究科等総務課
TEL:086-251-8811
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id7709.html
0 件のコメント:
コメントを投稿